見出し画像

頼ると甘えるの違いを知りたい

ずっとずっと人に迷惑をかけないように意識して生きてきました。承認要求は強くて「認められたい」「褒められたい」の気持ちも強かったけれど、それ以上に「見捨てられる怖さ」の方が大きかった気がします。いわゆる良い子ちゃんでした。

その副作用かな。人に頼るのがずっと苦手です。頼ることって人に負担をかけてしまう可能性が高いから嫌でした。それに頼り方が分からなくて、その迷いを感じるよりは自分で頑張ってどうにか耐えたほうが楽だった気がします。


大学生になって人に頼らないと生きていけないって初めて思いました。所詮、高校までってそこまで頼らなくても生きていけちゃうじゃないですか。友達はいたし、信頼している子もいました。だけど、居心地の良い友達なだけで、あまり頼ってはいなかった気がする。時間を共有することが楽しいって感じです。


大学生になって経験にないレベルのタスクをこなすようになりました。今までは2~3個のコミュニティで生きていたからタスクは多くても集中できてました。私の場合、高校と部活と習い事の3つしかコミュニティはなくて、しかも部活が緩くて、かつ、高校と部活は共通する人が多かったから気が楽でした。

でも、大学になって、大学とサークル×2と習い事とバイト×2の計6個のコミュニティがあればタスクは必然的に多くなる。しかもコミュニティごとで会う人が違うから余計気を遣う環境です。

今はサークル引退して、バイトも1つにして、だいぶ楽になったかもしれないです。でも、やっぱり平行するタスクが多すぎてしんどくなりますよね。


大学に入って自分のキャパオーバーを初めて実感して、これ1人じゃ解決できないんだって思うことが頻発しました。だから、前よりも人を頼るようになりました。頼らないといけなくなりました。


特に、この半年で仕事面で頼るのは上手くなったと思います。任せることを前提において仕事の進みを考えるようになってきました。サークルでいろいろとラクになったんです。


その一方で、私生活で頼るのは未だに苦手です。自分のネガティブな感情のコントロールがずっと苦手で、一回落ち込むと沈み続けてしまうタイプです。

そんな時に誰かに気軽に相談できるとラクなのかなって思いつつ、やっぱりそんな相談よくないよねって感情も入り混じっていました。しんどさが積もると、会った友達にはたまに愚痴っちゃうし、ツイッターで呟きまくってしまう生活です。


最近、友達に相談したいって思うたびに「これって頼っているんじゃなくて、甘えてるだけなんじゃないか」って思うようになりました。本当にこういうところから、ネガティブ思考だなと思うんですけどね。


頼ると甘えるの違いが分かりません。むしろ紙一重なんじゃないかなとも思います。1度だけなら「頼る」だけど、いつもなら「甘え」って捉えられることが多々あると思います。


甘えは依存に繋がるよなぁとも最近感じます。私は友達の存在に依存している気がします。そんな存在に出会えたことは幸せだけれど、私一方的に依存しているように思えて辛いです。


「依存したくない。ちゃんと自立して生きたい」って思っても、方法が分からなくて困ってます。どうすればいいんだろうね。


みんなはどうやって生きてるんだろう。


今の私にとっての解決策は2通りあって、①ネガティブに思うことを減らす②ネガティブになった時に対処できるようになる だと思います。そもそもの原因を取り除くか、コントロールできるようになるか。

どちらも具体的な解決策は見えないので困っているんですが、何かしらの改善をしないと【ネガティブになる→→SNSなどで吐き出す→その弱い自分が嫌になる→ネガティブになる】っていう負のサイクルが回ってしまい、どんどん罪悪感が濃くなっていく気がします。


誰にも相談できないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?