マガジンのカバー画像

学生オーケストラへの提言

21
オーケストラ指揮者を20余年。大学オーケストラと指揮者の後輩達の指導を通して私は多くを学んだ。私の全てをお伝えするべく、内容を充実させている。多くのアマチュア音楽家の皆さんに役立…
運営しているクリエイター

#クラシック

そもそも音楽とは何か

あなたは学生オーケストラの一員として演奏活動をしていますね。だからここを見つけて読みに来…

指揮者に必要な9つの資質

指揮者に必要な資質をあげてみた。なぜなら私は「どうしたら指揮者になれるのか」という質問を…

演奏会と発表会の違いを説明できますか?

演奏会とは、お客さんに音楽を楽しんでもらうためのものである。この点はプロもアマチュアも同…

心の奥底をえぐりだそう

名曲はいつ生まれるのか。 自分が幸せでないと思ったときだ。 人は、幸せであるときはそれに…

クラシック音楽と日本語の不調和〜日本人が演奏で気をつけるべきこと

日本語を母国語とする私たちは、生まれて間もない頃から日本語の耳に育ってきた。欧米人の耳と…

楽譜とは

どの版の楽譜を使うかは非常に重要だ。例えばベートーヴェンの交響曲第7番なら、Breitkopf & H…

副題のない交響曲にも物語をつけよう

「副題のない交響曲や協奏曲、ソナタなどは絶対音楽と呼ばれる。これらの演奏では、作曲当時に美しいと考えられていた形式美を追求することが究極の音楽表現だ。バッハの音楽は数学的な均整美に感動し、その純粋な美しさを表現すべきだ。」 「絶対音楽は、愛や悲しみなどの人間の感情や、情景を表した音楽ではないから、それらを表現しようとすることは間違いだ。」 ベートーヴェン、シューベルトの頃までのクラシカル時代が、これら絶対音楽の時代であった。これがクラシック音楽の王道だ。しかし頭で理解はで

プロフィール

数年に一度は自分を刷新(obsolete myself)することを念頭に置き、常に新しいことにチャレン…

チューナーは諸刃の剣 - 理論編

私の大学時代の先輩がコンマスであった頃の名言で「Aはどこにでも転がっている」というのがあ…

チューナーは諸刃の剣 ー 基本編

チューナーのピックアップをつけたまま、オーケストラの合奏練習やコンサート本番で演奏してい…

指揮者は常に指揮者であれ

「前回の練習でうまくいかなかった箇所ができるようになる練習メニューを考えてきた。今日はう…

ハートのこもった演奏でしか、人に感動を与えることができないのは科学的事実

「黙っていても気持ちは伝わる」とも言われるし、「きちんと言葉にしなければ考えは理解されな…

指揮者になる覚悟

アマチュア音楽界には、「指揮者の条件」で述べた項目どれかが欠けている指揮者は大勢います。…