いーぴーえー

読書記録と文房具

いーぴーえー

読書記録と文房具

最近の記事

  • 固定された記事

現実をつかむ

今日もやりたかったこと、できなかったな... あなたは、そう思いながら、スマホを持ち、横になっていませんか? やりたいと思ったことを手で書き留めようやりたいと思ったことを手書きで書き留める理由は、3つあります。 1:忘れないため 2:思い出すため 3:実際の行動をするため 1:忘れないため 思ったことを手で書き留める。 感じたことを手で書き留める。 手で書き留めることは、脳に刻み込むようなものなのです。 刻み込まれた「やりたいこと」はあなたの「意識」を「行動」へ

    • インプット大全を読んで記憶に残ったこと3選

      ・小説を読むことにもメリットがある 私は、小説を読むことがあまり得意ではありません。 なぜなら、感情を揺さぶられて疲れてしまうからです。 この本では、小説を読むことで、脳の活性化・創造力のトレーニング・リラックス効果・ストレス発散効果などが期待されると書かれていました。 また、他人の気持ちが体験できることもメリットとして挙げられていて、私にはなかった視点で、感心しました。 ・適度な緊張が学習効率を最大化する 適度な緊張を持つことで、ノルアドレナリン(脳内物質)が出ます。

      • 心のための手書き

        とにかく頭に来たとき あなたは何をしていますか? 気持ちを書き出して、自分を見つめ直そう 自分を見つめ直す為にすることは3つ 1:ありのままの、感情を書く 2:感情を見つめ、感情の湧きどころを把握する 3:視点を変えて、感情の捉え方を変化させる 1:ありのままの、感情を書く 感情を鎮める為に、感じたことを書きます。 思いのまま書きましょう。 2:感情を見つめ、感情の湧きどころを把握する 書いた物を見つめます。 「なぜ」この感情が生まれたのか? この感情の湧きどこ

        • 手書きのすすめ

          またShorts動画見てたな... あなたは休日や仕事から帰って来て、短い動画を何本も見ていた経験、ありませんか? デジタル社会こそ、手書きをしよう。手書きをする理由は、記憶に残るからです。 記憶の定着には、 1,知る(処理) 2,行動する・記録する(出力) 3,振り返る(入力) の3つのポイントがあります。 1,知る(処理) 情報に触れることで人間は、知らなかったことを知ります。 (実体験、勉強、人から聞く等) 2,記録する(出力) 知り得たことを手書きし

        • 固定された記事

        現実をつかむ