「直感」「三度見」「第六感」「この不思議な並びはなんなのだ!?」
この記事を書いた人 #えおうお日記
それを感じてだいいちに、
ビビッと考える内容。
それが「直感」。
しかし、その直感を積み重ねてしまい。
直感で書き留めたメモを。
「覚えたい文章を三度見してしまう」
まさか「覚えるのが苦手分野なのか?」
これを治したい。
わかる。
ほんとうにわかる。
ここまで読んだ方は、
タイトルを再読してくれると助かる。
すると、タイトルにもコールされているが、
ここで「第六感に頼れ」といわれているのだ。
そこで直感で書き留めた
「三度見した文章部分」をを用意。
それを二回見ることで
「 三度見したメモ + 三度見 = 第六感 」
これにより、第六感が!?
鍛えられるのだろうか!?
とも、ナゾが深まるが… …。
人間の記憶のマジックに関することは、
私とて、ちんぷんかんぷん。
なので、考察のしようがないのじゃよ。
なので、過去記事からリライトすることにする。
ーーーーーーーーーーーー
「思考の偏りを治したい」「ルーティンをつくればいい」「なんで良いといわれているの?」|えおうお日記
【引用】
発信の為のお金になる木の種①〜③育成手順方法を、自分で実践したり他人に教える。
①土を「くわ」でたがやす=「解釈」でたがやす
→「解釈」をたがや「してもらう」、こういったちがう考えかたも追加できるようです。
②土に「肥料」を与える=「納得」を与える
→「納得」を与えるのではなく「共感する(納得を貰う)」、こういった考えかたも追加できました。
③定期的に土に「水」を与える=「ルーティン」を与える
→「ルーティン=習慣」ではなく「自然=直感」に任せて育てる、こういった考えかたも追加できました。 …①
ーーーーーーーーーー
繋がったァァァ!!!
定期的にルーティン=習慣、
といった、固定観念から、
反対として①のように
自然に育ててもらう=直感
というのもあるようです。
たしかに、慣れた習慣を解いて、
自然に育ててもらうのは、
なにか難ありそうな予感が、ね。
でも、その難を文明に頼らず、
直感で鍛えた第六感で進めば、
その道は、きっと良くなる。
ーーーーーーーーーーー
復習です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?