マガジンのカバー画像

たべること、生きること

31
運営しているクリエイター

2015年7月の記事一覧

あんぱん

あんぱん

 あんぱんは邪道だ、いつも食べながら思う。パンの生地とあんがしっくりいかない。だからこそ、もみじまんじゅうができたんだと思うのだ。もみじまんじゅうの卵と重曹でふくらませた生地は、あんにお似合いだ。でもですね、あれって甘いじゃないですか、やっぱりぱんのそっけない味が日々の地味な生活ににあうのだ。あんぱんは部活がえりだとか、ちょっと疲れて、たくさんはだめだけど、もうひとがんばりの気合をいれるときに食べ

もっとみる
とんかつ

とんかつ

 とんかつを意識するようになったのは、夫とデートするようになってからだ。この人はデートでとんかつをいつも食べるんだなあ。自分がすきなもんは相手も好きだと疑わない。ちょっと、腹がたった。でも、結婚してからも、とんかつを作ると喜んでくれるのでいつしか、得意料理になり、こどもたちも大好きになり、いつしか我が家の定番となった。もう100回以上作っている。とんかつは家族がつらいとき、楽しいときの定番になり、

もっとみる
カレーライス

カレーライス

 うちの実家ではカレーライスはお昼に食べることが決まっていた。たぶん、母の実家でそうしていたからだろう。夫と結婚して、夜カレーをたべ、朝食べるのが当たり前なのをみて、ちょっとびっくりした。まあ、いいやって合わせてしまう私はおおまかなんだろう。朝カレー、けっこうおいしいのだ。カレーライスって、その家ごとのあれっという特徴がでる。チョコレート入れたりするところもあるみたいだ。ときどき、本とかでおいしそ

もっとみる
すいか

すいか

 たべものについて書きたいと思う。食べるということは他者を取り込むという、ちょっといじましいことだと思う。楽しみでもあり、かなしみでもある。最近、すいかは食べなくなった。あれは、たくさんで食べるとおいしい。夏休みの田舎で海水浴のあと、お昼寝をして、いとこたちと食べるのがいちばんおいしかった。今日はあまくないねっといいながら、塩をかけて食べる水っぽいすいかでも楽しかった。よしながふみの漫画「昨日何食

もっとみる