見出し画像

犬なのか?

おかしい。何かがおかしい。

去年末から、(深夜もしくは早朝の)二時ごろに起床するようになった。
当時、村上春樹の「騎士団長殺し」を読んでいて、主人公がそのあたりの時間に目が覚めて、不思議な体験をするという物語に影響されたのであろうか?

もともと、混ざりけなしのガソリンのような純粋な心の持ち主なので、とにかく何にでも影響を受けやすい。
特に周囲の人々からのそれは、自分でも恐ろしいほど自覚している。
したがって自分の周囲の人々は、「良い」人々でないと、とんでもないことになる。人づきあいは慎重にせねばならない。
映画から受ける影響も、また然り。「私は、もしかしたら映画の世界の住人では?」と、空想してしまうレベルだ。

話は本題に戻して、その小説のような不思議な体験をすることは、ついになかった。残念でならない。

起床時間が (深夜もしくは) 一時から四時になったので、自分が睡眠障害に陥ってしまったのかと、私は不安になった。
しかし、ここ最近の生活を振り返ってみると、社運を賭けたコンペで披露する絵コンテ作りは、手前味噌ではあるが、史上最高のマスターピースに仕上がった。

そして、この文章もそうだが、「書く」ということを始めてから自分の気持ちの整理整頓ができて、エッセイストになりたいとう夢ができた。

起床時間が早くなった分、時間に余裕ができたので、観葉植物だけではなく、花も部屋に置くようにして、これらの大切さを感じることができて、私は母親に似てきたと考え始めている。
また、食生活も改善された。今までは、昼に一食 (米は二合、パスタは五〇〇グラム、そばは七〇〇から七五〇グラム)を胃に流し込み、夜は〇.五食 (酒のつまみ程度)の合計一.五食であったが、最近は朝昼夜の三食だ。朝はゆで卵二つと適当に果物を食べ、昼は適量な炭水化物を食べ、夜は酒のつまみを食べる。タバコは一日に一本。酒は好きなだけ。おかげさまで、以前よりも痩せた。病的な痩せ方ではなく、健康的な痩せ方だと認識している。筋トレは以前と変わらず継続中。今日 (二月一日)からランニングを始めようと決意して、その前日、渋谷のドン・キホーテでiPhoneを収納して携帯できるという便利なアームバンドを購入した。ちなみに、ヤマダデンキLABI渋谷店でそれを探していることを店員さんに尋ねると、昨今の流行に遅れている人を見下すようにして、半笑いで、
「えっ、スポーツウォッチじゃないんですか?」
と、小馬鹿にされたが、時計は好まないので
「はい、アームバンドっす!」
と自信満々に言い返したが、その店にはそれは存在しなかった。恐らく、アームバンドよりもスポーツウォッチの方が圧倒的に人気なので、まるで恐竜の如く絶滅してしまったのであろう。
その後、先述した店で、映画「インディ・ジョーンズ レイダース/失われたアーク《聖櫃》」で秘宝に辿り着いた主人公の如く、ヘトヘトになりながら、それを手に入れた。
そして、今までよりも私の感覚が研ぎ澄まされているのが自覚できる。例えば、空腹の時、機嫌が悪くなりやすくなった。食べる量が減ったからであろうか?これに加えて、私は最強の江戸っ子になろうと誓ったので、たくさん話し、気が短くなった。

周囲の人々から、私の起床時間について心配されるが。今のところ日常生活を送る上では全く問題は無く、むしろ全ての面において改善しているので、どうか心配しないでいただきたい。

とは言え、睡眠時間が短くなったので、二十分の昼寝は欠かせない。今後、これは何が何でも取らないと、日常生活に支障が出るのは間違い無いので、周囲の人々には丁寧に且つ紳士的に伝えていこう。
ただ、睡眠時間が短くなると死亡率が高まるというのだけ、私は心の底から恐れている。
(でも、無理しているわけじゃないからな。)
と思いつつググると、非常に興味深いインターネット記事 (https://studyhacker.net/divided-sleep) を発見した。

以下、抜粋。

—一般社団法人・日本睡眠学会の理事を務めた井上昌次郎氏などによると、人間を含む哺乳類の睡眠サイクルは、一日に何回も眠る「多相性睡眠」が基本なのだそう。猫や犬は気ままに寝たり起きたりを繰り返していますが、人間も本来は、動物と同じような睡眠サイクルだったようですね。—

え、犬?
犬は人間よりも好きだが、まさか私の睡眠サイクルが犬と同じことに興味深さを覚えると同時に、最大の喜びを感じている。
私には、四十歳、つまり今から五年後の人生目標がある。計画を立てるのは嫌いなので、あくまでも目標だ。
その人生目標は、⑴ハーレーダビッドソンのロードキングスペシャル (名前候補は峰不二子)とソフテイルスタンダード (名前はジロー)のローンを完済した状態で、ガレージハウス (場所は未定だが、昔から鎌倉に憧れがある)に住む。⑵黒 (名前はクロ)と白 (名前はシロ)のラブラトールレトリバーと暮らす。
なので、私の睡眠サイクルが犬と同じということは先述した⑵に向けた、今からの準備なのではと認識している。

寝たい時に寝て、起きたい時に起きる。

そう、これぞまさに動物本来の生き方だ!

とは言え、時には団体行動 (撮影業務))をするので、その際は極力気を遣い、周囲の人々に不快な思いをさせぬように、立ち振る舞わねばならない。
まず、当面の生活を続けて、以前とは異なる現象に気がついたら、その際は記録する。
次に、昼寝は必ず行う。これは何が何でもだ。日本国憲法第十九条「思想及び良心の自由」と同等に、それを主張すること。
そうでもしないと、日常生活に支障をきたしてしまうから。生きていけないから。それこそ、死亡率が高くなるから。

さて、今日も「騎士団長殺し」の例の不思議な体験はできなかったので、今日というかけがえのない一日を全力且つ楽しく過ごそうとワクワクしている。この文章を書いている現在の時刻は早朝の三時十分。

追記:結局、この文章を書き終えた後、読書をしている最中にふいに眠気を覚えて就寝。六時に再起床する。ショートスリーパーではないことが改めて判明した。
くわばら、くわばら。