マガジンのカバー画像

【毎週更新】書く習慣チャレンジ

12
毎週日曜、800字以上を目標に投稿していきます。 まずは15週ぐらい続けたいなぁ。
運営しているクリエイター

#日記

【第15週目】障害者割引もあるんだし、みんな動物園・水族館へ行こう。

このおよそ一か月間。私は3件の動物園・水族館に足を運びました。 僕は元々様々な生き物を見る…

【第13週目】惰性でYouTubeとか眺めることあるよね?どうせなら…。

みなさん、プライベートの時間はどのように時間をつぶされますか? 仕事や学校が終わった後で…

【第12週目】せっかくのGWに体調崩したから原因究明してみた

みなさんGWをいかがお過ごしでしょうか? 私はまぁ、動物園へ行ったり、少し遠くへ旅行へ出か…

【第6週目】えんざんはマルチ・ポテンシャライトになりたい。

大人になるにつれて「やりたいこと」や「なりたいもの」を取捨選択してきた経験は多かれ少なか…

【第5週目】口内炎、舌炎にはもうコリゴリじゃ…。

先日、親知らずを抜きました。 聞いてはいましたが術後は顎が腫れて痛みますね。 でもそれよ…

【第4週目】ブログの運用方法どうしようか?

およそに1年半の無職期間を経て、障害を開示するオープン就労で働き始めてから2か月。やっと…

【第3週目】ヤクルトは本当に花粉症対策として有効なのか?

近頃、暖かくなってきましたね。桜や梅の花が咲き始め、門出や出会いの象徴たる季節を迎えました。 一見めでたい季節と言えますが、個人的に、というか一部の人にとっては"奴ら"が猛威を振るう忌まわしい季節でもあるわけでして…。 "奴ら"とはいわゆる"花粉"のことですね…。 "奴ら"が徐々に活発になるのは早くて2月中旬頃。自分の場合は対策無しだとさらさらの鼻水がダラダラと垂れ流しになってしまいます。たまに目もかゆくなります。だからティッシュ、点鼻薬、目薬、飲み薬等は手離せないませ

【第2週目】モニター台に存在意義を感じなかった僕がデスク環境を改善していく話

あなたはデスクワークで「首や肩が辛い…」と感じませんか? 私も事務作業をしていて、最初は…

【第1週目】服を服を買うこと、宿の予約をすることが苦手ってことありません? ~先回…

2023年。2月も半ば。立春を過ぎたため、日中は日差しさえあれば暖かく感じられる日が増えまし…

【宣言】note週間更新、始めます。

どうも!駆け出しブロガー(?)のえんざんです!突然ですが今週から「毎週note更新」に挑戦しま…