見出し画像

[楽天/SCM] 自社配送網を作ってみる~一番簡単な配送網とは?

ようやく野球も開幕し、在宅勤務しながらダラダラお仕事できる幸せを噛み締めているN氏です。在宅勤務最高ですね!18時以降だから問題ないという理解です笑

最近転職サイトを見ていると配送会社の求人を多く見ます。私の仕事は似たような分野なので、この業界をベースにビジネスモデルを考えて行こうと思います。思いつきなので楽天さんに怒られてしまいそうです、、、

配送網とは

楽天で言えばお客様が楽天のサイトで注文して、手元に届くまでの仕組みがあれば良いと考えます。

注文 -> 発送 -> お届け

どこから発送という観点が抜けてますね。出店先のお店から発送としてみましょう。そうすると以下の通りの流れになりますね。

注文 -> 出店先に連絡 -> 出店先倉庫を出荷 -> お届け

出店先倉庫を出荷というのはおそらく出店先が配送業者にお願いしていると思われます。(ヤマト運輸とか)なので流れとしては以下の通りになります。

注文 -> 出店先に連絡 -> 出店先倉庫から配送業者に引き渡し -> お届け

こんな感じが一番簡単な配送網になるのではないかと思います。ただ出店先から個別に配送業者に渡すためにどうしても配送費用が高くなってしまいます。次回はこれを解決する手段を考えていきたいと思います。

それではまた次回!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?