見出し画像

転職日記4回目「面接で聞かれる質問」

ちょっと最近note更新が遅れがちで焦っているN氏です。

今回は転職日記ということで面接で聞かれる質問に関して書いて行こうと思います。

まずはストーリー作りが大切

職務経歴書ですがストーリー作りが大切です。なぜこのキャリアを歩んできたのかを1つの軸にして話せるかどうかが鍵になります。とはいえ正直あまりキャリアを考えず色々なチームに移る(移される)ことの方が圧倒的に多いかと思います。その場合は、新規事業に携わりたかったであったり、保守や維持が合っていると思ってなど自分の心境の変化をしっかり伝えるのがベストです。実際その時に思っていないでも自分の意思で移動してきたという方が印象は良いですね。

ここら辺のストーリー作りは転職エージェントと一緒に考えるのが良いかと思います。

転職理由はできるだけポジティブに

転職理由は必ず聞かれる質問の一つだと思います。その際は出来る限りポジティブなものがいいでしょう。例えば自分の強みは〇〇なので転職先の会社とマッチているであったり、〇〇という経験があるのでここの会社で活かしてみたいであったりです。もちろん会社の仕事内容を確認してここは決めてください。

個人的な意見ですが、職場がきついとか人間関係が合ってないなどはあまり良くないです。面接先の会社に今の職場を辞めたいんだなと思われると、嫌な言い方をすると足下を見られていい条件はもらえないと思います。

今の会社での転職先の会社はどのような位置づけ?

このような質問をされた背景は、今の会社がその業界リーディングカンパニーだからであり、1番手から2番手の会社に転職する、、、という部分だと思います。その時に私が話したのは、「お客様目線で言えばライバル関係ではない。むしろお客様の生活を便利にする上では協力関係だと思います。」という形です。重要なのはお客様にとってという点なのかなと。

どのような点で転職先の会社に役に立つことができるか?

こちらに関しては今までにやってきた経験を基に回答するのがいいでしょう。〇〇というプロジェクトをやってきてこのような経験があります。なので転職先の会社でも同じように結果を出すことができます。と言ったような感じです。

以上が私が面接する中で聞かれた重要だと思う質問です。あとはニコニコとしっかり話をできれば満点かと思います。もちろん今回の質問集はキャリアアップの際の面接で聞かれることなので、それ以外のシチュエーションでは使用できないかもです。

みなさんにも良いご縁がありますように!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?