見出し画像

しっかりの意味を調べたら、しっかりしたくなった。

ポンコツだなぁ・・・と思う失敗がお弁当屋さんで数日続いて。
「気をつけなよ」と店長(夫)に言われた時に、
「いやだ!!」
と生まれてはじめて想ったのです。

でも、いかんせんうっかりミスが多く。リカバーできるけど、効率が悪い。
どうにかならないものかぁ。
って。

そんな問いに答えが出ました。

おはようございます。
心・身体・頭 トータルウエルに整えることを応援する。
『想・遊・共・育ラボ』と『無添加お弁当お惣菜たんぽぽ』
子どもをお手本に生きる楽しく遊ぶ ayakoです。
私のひとりよがりnote。今日もよろしくお願いします。ほぼ毎日投稿中です。

わたししっかりしたいわけじゃない

先日noteを書いていて想ったんですけど。
私の前提に「経験がないと言えない」とか「大変な思いしてないと説得力がない」とかってのが蔓延っていることに気づいたんですね。
でも、それっていやだなぁって。
同じことでも、大変を楽しくできる人はいるのに、私は大変に価値をつけたがってるなぁーって。
どっちかっていうと、楽しいに価値をつけたいのになぁ。
みたいな気分なんです。

突然開いた風穴に風が通り過ぎるように、うっかりミスを連発。
わたしなんて、本当にダメだなぁ。って。
スタッフさんのミスも、ちゃんとフォローできなくて。
他のスタッフさんに
「みんなで確認していきましょう!」と言ってもらう感じになって。
あぁ・・・ダメだなぁ。
って。すっかり落ち込んでいたんですけど。

いや。待てよ。
落ち込むなら、落ち込めばいいし。
どれだけ、私がわたしを攻めてもいいのだけど。
したいことはそれではない気がする。
じゃぁ、どうしようかなぁ??
うーーーん。
そういえば、店長の「気をつけなよ」に反抗した気持ちがカギな気がするなぁ。
あれって、そもそもどんな意味の反抗なんだろうか??

あぁーーー!!私、しっかりもの
をやりたいわけではない。
いつもだったら、どうやったら、しっかりできるか??私がしっかりしなくちゃって思うけど。
そうじゃない感じでわたしをいさせてあげたい。

って思ったんですね。

そしたら、すごくすごく楽になった気がするし、ありきたりな表現ですが、もう無理しなくていいし、今はそのままでいっかー。
みたいになったのです。

私が、しっかりしなくてもいい。
もっと言うなら、みんな『しっかり』しなくていいんです。

そもそも『しっかり』が生まれた理由

「悉皆」とは字のごとく、「ことごとく、みな全部」という意味。
「しっかり」の語源は金沢の加賀友禅。真っ白な反物が着物に仕上がるまで38もの工程があり、それぞれで完結な職人さん達の間を取り持ち、調和を作り出す仕事が 「悉皆(しっかい)屋さん」と呼ばれている。
問屋から注文を受け、作家、地染め屋などを巡り、着物のイメージから実際の地色などの相談に乗り、汚れや傷がないかもチェックし、最終的に責任をもって問屋に届けるという…プロデューサー、ディレクター、営業マン、それでいて芸術家でもある…すべてを兼ね備えていないと出来ない仕事で、そんな「しっかいやさん」が現在の金沢でも「しっかりの語源」と言われています。
現代では、漢字で書くと「確り」となり「しっかりせよと抱き起こし」「しっかり見た」「しっかり学べ」と広く転用され「確実」「堅固」「ぎっしり」などの意味も持つようになりました。

http://www.37gi.com/悉皆とは.html

そもそも、意味が違ったんだなぁ。って思うのです。
『かたい』ものではなく、『しなやか』な意味ですね。(私のイメージ)

そう思うと、私は現代の『しっかり』にはなりたくなくて。全体を把握しくしている『悉皆屋さん』にはなりたいような気がします。
まさに、チーム。だし、職人さんとてを組む仕事。
これはトキメク!!

と言うことで、私はそういう感じで楽しんでいこう って、思いました。
まぁ、なんかうまくいかない時って、そもそも自分自身に問いかける質問も間違えてるし、ポジション(前提)が変わる時。

結果、オールOKです。

今日は、友達が入籍するから、それだけで嬉しくなる。
晴れやかにいこう!しなやかにいこう!!

新しい朝は、希望の朝。
今日も素晴らしい1日へいってらっしゃーい。
また明日!





いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!