見出し画像

わたしは、そのうち『農家の嫁』になるのかな??ー保育士の先にあるものー

おはようございます。

『想・遊・共・育ラボ』楽しく遊ぶichigoです。

子どもをお手本に生きる私のnote。今日もよろしくお願いします。

(このnoteは、一度消えた・・・と思っていた記事です。謎の3月18日投稿として存在していました。でも、3月18日の投稿が消えました。もう何書いたか覚えてないけど・・・。こういう時どうしたらいいのだろう??)

みなさんは、3月26日に何を始めましたか??宣言しましたか??
(春分の日)

我が家では・・・PG(夫)が「農家になる!」と宣言しました。=イコール
私は、農家の嫁になるための道が始まりました。
(何か始まるとは思ってましたが、こういうことになるとは??)

そして、昨日、古民家に管理してくださる方がいたため・・・。
2ヶ月後には、古民家で遊べるような気がしています。

農家の嫁になるとは思ってなかったけど・・・

確かに・・・タワーマンションや高級アクセサリー ハイブランド 高級家電にも興味があまりないのですが。
同じ高級といえども、少し昔な感じがいい。
便利 や 映えることよりも、『丁寧さ』が必要だったり、生活に密着してるものが好きなのです。

高校生の時、ターシャの本にすごく憧れを持ちました。

短大の時は

『ときをためるくらし』という言葉と雰囲気に心が躍りました。

なんだかわからないけど、本を見つけると手にとっていた。
そこでできたものを丁寧に扱って食べる。保存する。そういう暮らしです。

なんだかほっとする。そんな時間を過ごせたらいいな。と思っていましたが、まさか現実に『そうなるを願う!』とは思ってなかったかも。

ただ、ここ2年・・・急に古民家暮らしついて、たくさん妄想してきました。
どんどん素敵な要素が溢れてきています。

これは、子どもたちとの生活の中で知ることができた『要素』でもあります。
畑をしたり、手先を使って遊んだり、味噌作り、米作り。
わたしは、保育士という仕事を通して、子どもたちとの時間を通して、この夢の土台を作ってきた。

もっというと、小さい頃虫が嫌いで叫んでいた あの時から、きっとお知らせは来ていたのかもしれません。

本当に人生は、どうなるかわからなのです。
ただ、どうするか??の方向づけは自分でできますから、心の躍動するまま進めていけたらいいなって思います。

「まさか、農家になりたい」って思うなんて・・・

とPG(夫)は宣言から何度かつぶやいています。

そんな気はしていた(どこかで)でも、工場勤務→古着やアンティーク収集→飲食店 と歩んでいた彼の中でも、この宣言は大きな一歩な気がします。

実際、宣言してから2日間。
情報収集をすごいしているような気配。さらに、お世話になったへの宣言。

と結構本気なのだな・・・と感じます。

まぁどうなるか??わかりません。
でも、大切な人の夢は応援して行きたい!!
そこである色々は、工夫していこう!誰かに聞いたり、教えてもらったり。(ありがたいことに、わたしの周りには素敵な人しかいません。)

noteでも、記録でも書いていこうと思いますので、マガジンを時々見ていただけたらと思います。

新しい朝は希望の朝。
地球で思いっきり遊ぼう!
いってらっしゃーい。また明日。

想・遊・共・育ラボ〜子どものように人生を育む〜

メルマガに登録いただきますと、毎日noteとイベントレッスンのお知らせをお届けします。


✴️現役保育士が展開する心の状態管理とコミュニケーションのお教室はこちら。

✴️パチパチランチ会 4月27日
 軽やかに 拍手いっぱいの毎日を作るランチ会 リアルおしゃべりしよう。

✴️バレリーナヨガレッスン
 しなやかで過ごしやすい身体を癒しヨガでつくっていきます。カラダと呼吸を極上に❤︎

✴️ドリームリンク 
3月までのキャンペーン中のセッション。あなたの夢を聴かせてください。これでイメージを極上に❤︎

✴️個人セッション あなたの答えはあなたがもっています。話を聞いてほしい。ただ、聴いてほしい人へのセッション。




いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!