![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169142065/rectangle_large_type_2_a8ecd44b0de7375e46342628290bca2c.jpeg?width=1200)
おいしいおでんが食べれる商店街
静岡市は、B級グルメとして『しぞーかおでん』というたべものがあります。
静岡おでんの歴史は大正時代に遡り、当時廃棄されていた牛スジや豚モツを捨てずに煮込んだものが発祥と言われています。
特徴はスープが黒く、イワシのすり身で作った黒はんぺんが入っており、具が串に刺さっていること、青海苔やだし粉(粉末状のかつお節)がかかっていること。
ということで、実家のおでんにも黒い。
コンビニさんみたいに、出汁が透き通ってるとかではありません。
名店はここにあり!!
『おがわ』さんが商店街には、あります。
たんぽぽ(お弁当屋)からあるいて1分くらいのところです。
観光の方はもちろん。(週末は、行列になってます!)
なにがすごいって、地元の方が「今日のご飯はおでんにしよう」的なかんじでテイクアウトしていくところです。
わたし的には、ねりからしをたっぷりつけるのが美味しい!
初詣の帰りにご挨拶がてら、買って帰ったのですが「あぁーおでんだなぁー」「おでんは何をたべてもおいしいよなー」とおもいながら、1分歩けば名店があることに喜びを感じました。
新しい朝は希望の朝。
今日もすばらしい1日へいってらっしゃーい。
またあした!!
いいなと思ったら応援しよう!
![無添加お弁当屋の妻ayako|ときどきレシピ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147643534/profile_b83cc9158cce0a87d7d141ca8b9ceb69.png?width=600&crop=1:1,smart)