見出し画像

土曜の絵本紹介:雨の憂鬱を吹き飛ばすおすすめ絵本3冊!

おはようございます。
子どもに関わるみーんなと遊びたいichigoです。
土曜日は、絵本紹介の日。今週は、たくさん雨が降っているので、雨の絵本第二弾!ですね。
前回は、こんな感じで2冊ご紹介しました。

雨のはじまり時間・・・雨宿りは最高!

雨の降りはじめはの時間。

雨宿りをしていると・・・そこには虫たちが集まってきました。
みんなで一緒に雨宿り。

女の子と生きものたちとのささやかな交流
さちが庭で遊んでいると、ぽつん、ぽつんと雨が降ってきました。雨やどりをしようと、葉っぱの屋根の下に入っていくと、そこには先にカマキリがいました。びっくりしているさちのところに、モンシロチョウ、コガネムシ、テントウムシと、小さな生きものたちがどんどんやってきて……。葉っぱにかこまれたおうちの中でのひととき、女の子と生きものたちとのささやかな交流を、優しく静かに描きます。

子どもたちと、雲行きが怪しいなか、お散歩に行くと雨の降りはじめを感じることができます。
肌に触れる雨。
地面の濡れる匂い。
虫たちも葉っぱや土に隠れます。
そんな姿を、雨宿りしながら感じる時間も、とっても素敵です。

五感をフル稼働させるのに、雨の日はぴったり!

雨の日だってご機嫌♪水溜りへレッツゴー!!

表紙を見ているだけで、心が浮き足立ってしまう。
ぞうくんのお散歩シリーズ!!


今日は雨降り。それでもぞうくんはごきげん!
今日は雨降り。それでもぞうくんはごきげん。かばくんを散歩に誘うと、「お池の中ならいいよ」といわれ、2匹は池の中を歩き出します。ところが池はだんだん深くなって、泳げないぞうくんは困ってしまいます。するとかばくんがぞうくんを背中に乗せてくれたのですが、進んでいくとまたまた池は深くなって……。です。簡潔な文章と抑えた表現の絵が、子どもたちの想像力をふくらませます。『ぞうくんのさんぽ』シリーズ第2作。

何度読み聞かせをしても子どもも大人も笑顔になってしまう絵本です。
そして、池の中へ・・・。

これを見ると、大きな水溜りでへ長靴履いて、突入したくなるんです。
そして、ピチピチ チャプチャプ したくなる。

お散歩から帰ってきたら、ソッコーお風呂に入ってぬくぬくしましょう。

雨の日がとっても楽しくなります。

想像の世界ひろがる。

こんな世界があったら、かたつむりの見え方がまた一段と楽しくなる。

虫の親子が、かたつむりタクシーに乗っておでかけです
虫の親子が、かたつむりタクシーに乗って、おばあさんの家までおでかけです。かたつむりタクシーは、急な山を登ったり降りたり、橋の下を逆さまになって進みます。途中、ジューススタンドでジュースをゴクゴク補給して、無事におばあさんの家に到着しました。タクシーが広場や池の中の街を進む場面では、カレーの空き缶がカレー屋になっていたり、紅茶茶碗のカフェがあったりと、細部までじっくり眺める楽しさがつまった絵本です。

この絵本は、文章を読まなくても、じっくりそのページをみていたくなります。
かたつむり社会が描かれていて、とっても楽しいのです。

そんなわけないじゃん。
わかってます。
でも・・・・私は、カタツムリタクシーにいつか乗ってみたい。
でも、ヌメヌメしてるんだよねぇ〜なんて、想像しながら・・・(笑)

3冊と言ったのに・・・・4冊目。これは今日こそ、どうしても!!

こんな土砂降りをばばばぁちゃんにどうにかしてほしい!!

ばばばぁちゃんは、いつだって憧れなのですが・・・
こういうことしてる変な人がいてもいいと思うんです。(ばばばぁちゃんに怒られちゃう。)

ばばばあちゃんがかみなりさまに挑みます。
毎日雨が降り続くのに怒ったばばばあちゃんは、暖炉やストーブに薪を沢山くべて、こしょうやとうがらしを入りのからいからい煙を作ります。空では、かみなりたちがたまらず「ハックショーン」。あんまり大きなくしゃみをしたので、雲がちぎれて、かみなりも雲も地上の泥水に落ちてしまいました。空はすっかり青空に。ばばばあちゃんは大喜びですが、かみなりたちはしばらくばばばあちゃんのうちに泊まって、雲の洗濯に大忙しです。

来週1週間も雨予報です。
ばばばぁちゃんのように「毎日毎日雨ばかりでつまんないねー」とつぶやきたくなります。
いや、もう、きっとつぶやいてる方は多いと思うのです。

この絵本を読むと、そんな気持ちをばばばぁちゃんが代弁してくれるかのように、天気を変えてくれますので、お楽しみくださいませ。

新しい朝は、希望の朝。
今日も奇跡をたくさん見ることができますように!
いってらっしゃーい。また明日!

****お知らせ****

〜新しい自分に会いに行く。『私がいるところから光輝く』〜
心コンシェルジュ教室『ichigoichie』7月中旬スタートです。

・子育てに悩みがある
・パートナーシップはもう手遅れだと思ってる
・本当の自分を生きたい
・半径3メートルの人を笑顔にしたい
・何か成し遂げたい

心の在り方・コミュニケーションを変えれば、世界は180度ぐるりんちょ。
です。

詳細は・・・・こちらから。





この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

15,575件

いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!