見出し画像

一人ではないということ。

今日はお薬師さまのご縁日。
供養法を修して、薬師霊場巡り成満のお礼を申し上げました。
ありがたいです(^人^)

巡礼で見つけたいろんな花も楽しみました。

先日来のパソコン壊れ事件。
いろんな人の手を借りてどうもこの辺が問題?
というポイントがわかったところまでこぎつけ、
直せはしないけどデータは取り出せるかもー!
と言ってくれた人に見てもらったけどもその場ではなんともならず、
色々検討した結果、MacBook Airはとにかく最新のアダプターで
ないと反応してくれない!ということが判明しました(笑)

しかし!
あーでもないこーでもないと額を突き合わせて
諦めず問題をつぶしていろんな策を行った結果、
旧パソコンからのデータ吸い出しと移行が完了!

いろんな人の助けを借りていろんな人の知見に頼って、
諦めずにやった結果とりあえず自分の想定していた
最良の着地点に着地することができましたよ。

とはいえ、実際のデータ移行やセッティング変更に
最後まで手こずりはしましたけど(笑)
今度からもうちょっと早く新機種移行することにします。

人の手を借りることがしにくい、という性格の人は
けっこういると思いますけど。

私もそういう傾向大です。

思い起こせば数十年前。
色紙を組み合わせて作る工作がうまくできなくて
先生に助けて欲しかったけど、
先生はすでに同じ事情の他の子達に引っ張りだこで、
助けてーというより先に
「圓珠ちゃんは自分でできるよね!」
と言われ背を向けられて、
人生は何て辛いんだろう…と涙した
いたいけな幼稚園児の頃。

それ以来人に助けを求めて「自分でできるでしょ」と言われるのが
いやでついつい自分でなんでもやろうとする子どもになりました。

もちろん、それでスキルが磨かれたといういい点もあるんですけど、
ここで書き込まれたのは
「人に助けを求めても無駄、むしろ傷つけられる」
ということ。

こういうのが幼児決断の一つの例です。

見捨てられ傷ついた痛みは、子どもにとっては大きなもの。
大人になって考えてみると先生の事情もわかりますし、
工作ができないくらいで死なないということもわかります。
でも子どもはそういうことがわかりません。

助けを求めないという選択は、自分にすごい負荷をかけます。
不得意なことでも、得意な人に頼めずに自分でやると
時間はかかるし結果には満足がいかないしいいことはありません。

しかも助けを求めないでいると、
「あの子はそういう子だから」とますます周りがほっといてくれるので
さらに助けを求めにくくなるというデススパイラルに入ります。

がんばり屋さんが陥るこのスパイラルから脱出するためには
人に頼む決断をする必要があります。
黙ってがんばり屋さんをやってきた人にとって、
それは清水の舞台から飛び降りるほどの勇気がいること。

人生を賭けて「一人でがんばる」というコストを払い続けて
きたのですから、その状態には人一倍執着しています。

でも、人は一人では生きていけません。

何一つそれ自体で独立して存在するものはない
というのが「空」ということ、と何回か書きました。

この世にある全ては因と縁によってつながっています。

助けを求めずに一人でがんばる、というのはその世界の有りように
すごくはむかっているわけなんで、そりゃあ疲れるに決まってます。

なので、自分の周りにいる人たちに助けを求めていいんです。
むしろ、助けを求めてその人たちに能力を発揮させてあげてください。
それはその人たちにとっては徳を積むことになります。

自分でやる、という執着を外して
助けてくれた周りの人は人助けする徳も積めて、
お互いにとってwin-win。
もちろん、自分も得意なことで困っている誰かの力になることができます。

助けを求めた時、自分が思っていたよりも
人はやさしいことに気づきます。

それに気づけたら、小さい頃の決断を手放すことは
もっと簡単になるかもしれません。

*********************
毎月24日はお地蔵さまのご縁日。
この日に小さな法要を営み、
生きとし生けるあらゆるものへの祝福
この世界にあるあらゆる諸霊へのご供養
全ての大地から生まれるあらゆるものへの感謝

をお祈りいたします。
お地蔵さまへのお願い受け付けてます。
締め切りは10月20日です。

宗派宗教にかかわらずお申し込みいただけます。

お問い合わせ、お申し込みは下記アドレスまで。
enshu0615*gmail.com (*を@に置き換えてください)

折り返し申し込み要項をお送りします。
********************
インターネットラジオやってます!

fm GIG 夢かな神戸湊川ステーション
ディメンショナルスタジオ
AnotherTimeline 「密教ラジオ」
女性密教僧と心理セラピストが、
3人がかりで仏さまについて語りまくる30分番組です。
次回
本放送 11月7日(日) 21時〜     Bチャンネル
再放送  8日(月) 13時30分〜  Aチャンネル からどうぞ!
********************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?