見出し画像

血生臭いお話~カヴァレリア・ルスティカーナのあらすじ~

マスカーニの代表作にして、ヴェリズモ主義の象徴

「田舎の騎士道」とも呼ばれるこの作品は、イタリアの作曲家マスカーニの代表作です。


それまでのオペラにありがちな、貴族や神話の神々を題材にしたものではなく、市井の人々の生活を題材にした作品は「ヴェリズモ(現実主義)」とも呼ばれ、19世紀末のイタリアにおいてはオペラだけでなく、文学や演劇の世界でも大いに流行りました。


「カヴァレリア・ルスティカーナ」のあらすじ


舞台はイタリア南部、シチリアの山あいの村の、とある復活祭の日です。

兵役帰りの若者であるトゥリドゥは、婚約者であるサンタを差し置いて、馬車屋のアルフィオの妻となった、かつての恋人であるローラと不倫の関係にありました。ローラは、トゥリドゥに婚約者がいることを知りながらも、夫の目を盗んでトゥリドゥに近づき、彼の気を奪ったのです。

田舎において、この不倫関係の噂が広がるのにそう時間はかかりません。不幸にも、この関係はトゥリドゥの子供を身籠ったサンタが知るところになります。

シチリアは教会の力が強い非常に保守的な地域で、復活祭で村人が皆教会の中に入っていくなか、結婚の前に男性と関係を持ったサンタは教会の中に入れて貰うことすら出来ません。外に一人取り残されるサンタの目の前に、あろうことかトゥリドゥがローラと一緒に現れます。サンタはトゥリドゥにすがり付きますが、ローラの機嫌を損ねないよう、トゥリドゥはサンタを振り払い、教会の中へ入っていきました。

追い詰められたサンタは、通りかかったローラの夫であるアルフィオに、トゥリドゥとローラの関係を伝えます。話を聞いたアルフィオは激昂し、トゥリドゥへの復讐を誓います。その様子を見たサンタは事の重大さに気づくも、時すでに遅し。アルフィオに話をしたことを後悔します。

トゥリドゥが、母親のルチアが営む酒場で友人たちと酒を飲んでいるところに、アルフィオが訪れます。アルフィオはトゥリドゥが勧める酒を無視します。その異様な雰囲気に、ローラとの関係がばれてしまったことを察したトゥリドゥは、アルフィオに決闘を挑むものの、嫉妬で冷静さを失ったアルフィオに殺されてしまう…、という救いのないお話です。

女性の叫び声がもたらすリアリティ


オペラの最後は決闘の様子を目撃した女性が「トゥリドゥさんが殺された!!」と、すさまじい叫び声で周囲に知らせて終わります。この叫びには旋律が与えられてはいません。ただひたすら「トゥリドゥさんが殺された!」と叫ぶのです。
旋律がないからこそ、オペラの劇場の中で観る作り話ではない、すぐそこのご近所で起きた事件かのようなリアリティを、観る人に感じさせます。

1890年にローマで開催された初演はオペラ史上類をみないもので、カーテンコールは60回を数えたといいます。ピアノを入手することすら四苦八苦していたマスカーニは一躍時の人となり、作曲家として、また指揮者としても成功おさめるのでした。


今回演奏する「カヴァレリア・ルスティカーナ・間奏曲」は、劇中の血なまぐさい決闘の直前に演奏されるものです。サンタやアルフィオの嫉妬でヒートアップした場を鎮めるかのような、静かで美しい序奏と、ヴァイオリン(第一、第二)、ヴィオラ、チェロの弦楽器の4つのパートが一斉に演奏(ユニゾン)する重厚な旋律が印象的な音楽で、その後訪れる悲劇をよりいっそう際立たせます。

今回の演奏会のように間奏曲単独で演奏されることも多いですが、オペラ全幕を鑑賞できる機会がありましたら、ぜひそちらもお楽しみいただければと思います。

↑英語の字幕ですが、カヴァレリア・ルスティカーナの全幕の映像です。間奏曲は55分30秒頃から

チケットは団員から入手頂くか、当日受付にてお求めください。

【面白いと思って頂けましたら、画面下の♥を押下頂けると幸いです!】

【弦楽器団員募集中🎻お問い合わせは下記HP、X、Facebookからお願いいたします】

♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
アンサンブルSAKURA第41回定期演奏会≪オーケストラの休日≫
日時:2024/08/18(日)13:00開場14:00開演(予定)
会場:IMAホール(都営大江戸線光ケ丘駅前)
指揮:高石治
入場料:1,000円(当日券あります)

曲目:
軽騎兵序曲/スッペ
パノラマ(眠れる森の美女)/チャイコフスキー
葦笛の踊り(クルミ割り人形)/チャイコフスキー
情景(白鳥の湖)/チャイコフスキー
威風堂々第1番/エルガー
「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲/マスカーニ
禿山の一夜/ムソルグスキー
交響曲第4番/チャイコフスキー

公式HP
http://www.portwave.gr.jp/sakura/

公式note(毎月第2,4日曜の練習日更新、演奏会前は毎週日曜更新)
https://note.com/ensemblesakura

公式Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057414580557

公式X
https://x.com/sakuraoke?t=OJ2P-TT5fl3-FT628akSrQ&s=09

♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬