見出し画像

同世代婚増加と年の差婚減少は結婚に求めるものが違うので結婚観を確認すべし

こんにちは。
Enppy.エンピィーの中の人 ジュンコです。
いつもお読みいただきありがとうございます。

Enppy.では、30分無料の婚活相談をしています。
結婚相談所に興味がある・いまの婚活でいいのか悩んでいる・結婚相談所の婚活について知りたい。など婚活に関するお悩みは何でもどうぞ。

※文末のHPより「30分無料婚活相談」よりご連絡ください。
※6月は予約可能日が少なくなっていますご注意ください。

芸能人の年の差婚が目立ちますが、同年代婚よりも話題性があるので目立つのかもしれません。芸能人の結婚報告も、最近は人気絶好調のタイミングや20代で結婚するカップルが以前よりも増えているように感じます。仕事とプライベートをどちらも犠牲にせずに両立しているのは、一般社会と同じ感覚をもつ人が増えているからかもしれませんね。

さて、今日のお題は結婚相手との年齢差についてです。女性が年上の年の差婚も増えていますが、婚活界隈では1,2歳年上くらいが主流です。今回お話しする年の差婚は、男性が年上10歳差について。とはいえ、最近の傾向として7~8歳以上離れるともはや年の差婚になるのかもしれません。

婚活女性の8割は、年上3歳差まで頑張って5歳年上までならお相手によっては許容できるかも?という感じになっています。残りの1割の人は、年上の人が好みという女性で年齢を気にしない人はごくわずかです。

一方、男性は昭和から変わらず年下の女性を探したい。婚活界隈でのお申込みの8割は、年上男性からの申込で10歳年上もたくさんあります。いやむしろ、お申込みの7~8割は年上の男性ですがそこを気にしても生産性がないのでやめましょう。大事なのは、同年代の人に選ばれるプロフィールにして自分からお申込みすることで、申込まれるのを待たない事です。

10歳以上年上男性から申し込まれて女性はゲンナリしていると思いますが、みんな同じなので落ち込む必要はありませんよ。だいたい、20代30代の同年代の男性は、たくさん申し込まれているので自分からガツガツ申し込まないのでこちらからアクションするんですよ。数は少なくても自分の希望に合う人と会えるようにすればいいんですから。うちでは、10歳以上は取次不要の意思表示があれば私が代理でお断りしています。結婚相談所で婚活wしている人は、仲人にちゃんと話しましょう。


さて、そして年上の人が好きな女性は、お相手のどこを見ているのかというと、決して経済力の問題ではありません。高年収男性なら7,8年前までならば10歳以上年下女性でも結婚が決まりましたが、今はそんなに簡単じゃありません。一般社会では経済力があっても年齢差婚はかなり難しくなっています。

年上の男性を好きな女性が結婚相手として求めているのは、自立した大人としての余裕、知識や教養など社会的なセンス、女性の弱い部分も受容して行動できる器、社会人としての対応力、磨かれた人間力など、自分が尊敬や信頼して委ねることができる大きさなんじゃないでしょうか?もちろん、そこには不安のなく生活できる経済力も含まれますが、決してお金だけの問題じゃない。

経済が豊かであれば、自分は我慢して尽くしますっていう時代ではないんです。女性も社会で経験を積んでいるし、自分の意思で生きて自分の軸を持つ人が増えています。消して、男性に頼りたいから年上がいい人ばかりではなく、同年代の男性が合わない女性もいます。ここを、年上男性はわかっていないからお見合いはできても交際ができないことになっているんですよね。

また、相手は同年代がいいという女性が結婚相手に望んでいるのは、同と一緒に。男性に自分より上を求めるのではなく、共に並んで歩く関係性。同年代を強く望む女性に話を聞いていると、共働き共家事共育児のように、一緒に考えて一緒に成長していく親友のような夫婦像です。

男性に望むものや甘えたり頼ったりもしたいけれど、自分の範疇を超えられるとウットオシイ・上司のようで嫌だ・は?上から?と感じがちなので、尽くす男性はやりすぎると失敗します。上にこられても嫌・下すぎて女性が引っ張るのも嫌。なんでも一緒に何ならわちゃわちゃ楽しくやりたい、ずっと恋人か親友同士みたいにしていたい感じのようです。


女性は、自分が求める結婚生活・結婚像を振り返ってみると、お相手の年齢に対する考えがハッキリしていいかもしれません。すべてが年齢だけではありませんから、よくわからないなら様々な人と会って話してみると、自分に合う人も自ずとわかってきます。あとは、ライフプランを自分で考えることなんじゃないかな。自分の人生を自分らしく生きていくためには、女性にこそ考えて欲しい大事なことだと、私は思っています。

男性は、子どもや家族の希望で女性を年齢だけで見るのではなく、これからの人生を共に生きるパートナーとして、自分は何ができるのか考えてみて欲しいと思います。経済力はあっても、あとどのくらい仕事ができるのかこれから子どもをもうけて健康は問題ないのか、家族の介護問題は考えているか?年齢差があるほど、理想だけでなく結婚生活は現実です。お相手へ負担をかけない考え方や対策は大切だと思いますね。

男性も女性も、同年代婚でも年齢差婚もどちらもメリットとデメリットはあります。倖せは自分が決める=自分が幸せと感じれば幸せなんですよ。
悩んだときには、自分はどうかを大事にするといいです。

結婚のカタチに正解はありません。
あなたが選んだ結婚はあなたの正解です。
結局、自分はどうか。
どんな人生をどんな人と生きるかだと思います。


Enppy.(エンピィー) 
結婚カウンセラー ジュンコ

■30分無料相談をしています■
Enppy.はあなたの道拓きをお手伝いします。

■ラジオ番組Standfm.「BARむすび乃」■
カウンセラーがどんな人かわかります。

■人生相談■
夫婦・人間関係・仕事・ライフプランのお悩み解決をお手伝いします。


■婚活診断
自分のタイプを知って婚活を楽しく!よい出会いにつなげてね。

〇脳タイプ恋愛診断

〇あなたの結婚力診断


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?