ワクチンの審査報告書を実際に自分で読んでみよう。





ファイザーワクチンの審査報告書。


モデルナワクチンの審査報告書。

モデルナワクチンの審査報告書の原薬の部分に「TLRの活性化を回避し、自然免疫応答を減少させるために」と書いてある。

その、TLRとは何かを、↓のファイルに添付しておきます。

人間の免疫機能にのって、非常に大事な機能です。この機能の活性化を回避し、自然免疫応答を現象させるとはどういうことでしょうかね。

しかも、TLRはウイルスと核となるものを感知するようですね。

デルタ株は既に自然免疫回避機能を実装している模様。

CDCが同日に発表した疾病・死亡率週報外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます(MMWR、以下、週報)によると、マサチューセッツ州で7月3~17日に発生したクラスター感染のうち、73.8%(469人中346人)がワクチン接種完了者だったと報告。また、感染者のうち133人のゲノム配列を検証したところ、9割がデルタ株に感染していたとしている。

色々調べて、点と点を繋ぎ合わせていけば、何が起こっているか、少しは分かるかもしれませんね♪

サポートしてくれるとメチャクチャ喜びます♪されたお金は、写真撮影への交通費やカメラ機材購入、学習のために使わせていただきます!!