見出し画像

SNSで子供の性別を隠している理由

こどものことをインターネットに書くのはかなり怖い。

普段使っているインスタでは、子供の性別も、年齢も、もちろん顔写真も載せないようにしている。

もっというと、性別がバレないようにするために、
子供の好きなアニメの話をすることさえ自粛している。

「プリキュア好きってことは女の子なんだあ〜」みたいなふうに勘繰られたくないからだ。プリキュアが好きな男の子だっていると思いますけど・・・とは一応言っておきたいが。


なぜここまで徹底して子供の性別を隠すかというと、

日本にはペドフィリアがあまりにも多く、
性教育が自民党や統一教会のせいでされてこなかったせいで
「プライベートパーツは他人が勝手に触ってはいけない場所」ということすら知らない人が多く、
あまりのも人権意識が低すぎる人が多いからだ。

明らかにやばそうなやつはさておいて、
仲がいいと思っていた人や
特に問題を感じていなかった人まで
「あれ?」と思うことがあるから本当に油断ならない。

私をこうさせた極めつけの出来事がある。

シングルマザーになってしばらくした後、
日常がしんどすぎて性的なことに救いを求めていた時期があった。

シングルマザーの子供目当てに近づいてくる奴がいることは知っていたので、子供がいることは隠していた。

しかし、
ある時のセックスパートナーを信用してしまい、
自分の子供の性別が女性であることをこぼしてしまった。

はじめこそ特に何もなかったものの、
あるとき
「20年後に君の娘とヤる」みたいなことを言われてブチギレた。


相手は「ごめん、冗談だよ」とかなんとか抜かしていたが、

「冗談ならつまらない本気ならありえない」というやつである。


しばらくはその人と関係を続けてしまったが、
その時の出来事がずっと自分の中で尾を引いていたので
さよならすることに成功した。

その男の連絡先をすべてブロックしてから数年経つ。
でもあの時の怒りや気持ち悪さは薄れることがない。

こんなクソな世界で生きていかなければ行けない娘のために、少しでも岩をどかしておいてやりたい。

それがこの世に産み落としてしまったことへのせめてもの贖罪になる気がしている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?