最近の記事

通信費プランニングを始めた理由

こんにちわ! えのたです。 本日は通信費プランニングを個人で始めようと思った理由を書いていきます。 私は携帯ショップに10年間勤めていました。 そこで気づいたことがあります。 携帯ショップはあくまでもそこで色々買ってくださるお客様を優先して対応しているということです。 商売なので仕方がないことだとは思いますが 操作方法などを聞きたいお客様は後回しになっていたり 実際「冷たい対応をされた」という方も多くいました。 必要ないものを断れずに契約してしまった 付属品などを無

    • au新料金プラン【スマホミニプラン】

      こんにちは。 今回は2/1から受付スタートとなりますauの新プラン スマホミニプランについて簡単に説明していきます。 今までのピタットプランとの比較も用意していますので よかったらご覧ください! 今回の【スマホミニプラン】どんなプランなのか いちいち聞きに行くのめんどくさいですよね。 比較画像と一緒に簡単にまとめました!! はい。 こんな感じです。 ちなみにこのプラン 私は1G以下で 2Gのコースでお願いします ということはできません。 自動的に使ってしまったら

      • DAZN価格改定

        こんにちは。 スポーツ好きでスマホはタブレットでスポーツ観戦する方も 非常に多くなってきているかと思います。 そんな中DAZNの料金が3/1から高くなると発表がありました。 具体的には 月額 3000円→3700円 年間一括払い 27000円→30000円 かなり上がっていますね。 個人的に海外サッカーをよく見るので、この改定はしんどいです笑 今回はそれにあたり影響がありそうなauのプランについてお話しできればと思います! さてこれに付随した形で影響を受けそうなのが

        • 簡単に自己紹介

          こんにちは。 えのたです! 通信費プランニングをしています。 毎月かかっているスマホの料金 自宅のインターネット代金 結構かかっている方多いと思います。 ショップに行ってもあれやこれや説明されて時間もかかる。 最近は予約していないとあしらわれることもあるかと思います。 なので、キャリアを問わずできる限り安く使えたり あるいはショップに行かないとわからない料金プランや オプションなど調べてつくして説明します! 私が何者かと言うと、大手のキャリアショップで10年働いていまし

        通信費プランニングを始めた理由