見出し画像

【スタッフトレーニング】先読みの力

今日はスタッフの
作業スピードアップの
トレーニングの話をします。
 
昨日は店長の話で
時間軸を頭に入れる
という話をしました。
 
まだ読んでなければ
ぜひ昨日のメルマガも
読んでください。
 
時間軸を頭に入れるのは、
店長のトレーニングとして
やるのではなく
 
新人のトレーニングの
時から始めます。
 
ホールのトレーニングであれば 
この商品を運んだあと
何をするか考える。
 
あるいは
あそこのテーブルを
バッシングしたあと
何をするか考える。
 
そしてそれが
出来るようになったら
3手先、4手先を考えながら
仕事をするように
指導をする。

それをすると
作業スピードも上がりますし
歩行スピードも上がります。
 
歩行スピードに関して言うと
どこに行くかが解らなければ
歩行スピードは絶対に
早くなりません。
 
作業スピードを
上げるためには
時間軸を意識すること
が有効ですので
ぜひご活用ください。
 
それでは今日も一日
張り切っていきましょう!

「あなたは出来る(^^)/」

■メルマガ毎日配信中

クリック↓ 登録すると「プロのラーメン屋が話すラーメンの方程式」  

動画プレゼント!

https://tsukiya.biz/p/r/VXu0UxVR

ぜひサポートしてください!いただいたサポートは飲食店を元気にする活動に使わせていただきます!