見出し画像

くだらないの中に


人生なんてくだらない

30歳になった僕はこう思うようになった
これは、僕の人生はくだらないと言うわけではなく
人生というものはくだらない、ということ


なんかネガティブな意味に聞こえるね
違うんだよね、ちがうの

みんな息してる?
ちゃんと自分の幸せ考えられてる?
何をしたら自分が幸せに感じるか知ってる?


生きてると辛いことたくさんあるね
辛いことたくさんだとつい息するの忘れてるね
そうすると自分の幸せってどこにあるの?分からなくなるんだよね

僕はさ人生で起こること全部くだらないって思う
全部全部くだらないことで、ちっぽけなことだ

そう思うようにした


人生はくだらない
これは本当に思う
でもくだらない人生を価値のあるものにする事、
それもまた人生だ、とも思う

星野源の曲で
【くだらないの中に】って曲がある
くだらないの中に愛が人は笑うように生きる
こう歌ってる

別の意味で書いた歌詞かもしれないけれど
僕はこれを人生に置き換えてとても共感した

くだらないことばかりの人生だけど
そんな自分の人生を価値のあるものにする、
くだらないの中に自分にとってたくさんの
価値のあるものがあるんだよって


人生はくだらないと最初に書いたけれど
正しくはね

ちっぽけでくだらない人生を尊いものにしていく
これが僕の、僕にとっての幸せ、生きてる意味かなって思う


そんでくだらないってなんかネガティブな意味に
聞こえるけど、そんなことなくて
人生で起こること全部くだらないなって
そう思えたらきっと楽に思えることも増えるんじゃないかなぁ

そんな感じ、
だから嫌なこ本当に沢山あるんだけどね
息もしづらくなるんだけどね
朝も起きたくない日も多いんだけどね

ちょっと一息ついて
自分にとってくだらないことばっかだなって
少しでも思うようにしてる、
そしたら僕は生きやすくなったんだよね

みんなには苦しくなってほしくないな
いつも幸せであって欲しいな
くだらないことに心を痛めないでほしいな
くだらないの中に愛があることも知ってほしいな

いつも通り殴り書きで書いたけど
そんな感じ

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,695件

#この経験に学べ

54,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?