見出し画像

【就活】ChatGPTを活用してガクチカを深堀してもらう

ChatGPTを活用してガクチカを深堀してもらおう。

ChatGPTでリストアップされた質問


ガクチカの文章を指定し「面接官の質問をリストアップしてください」とお願いしてみる。

Q)新卒の採用面接で、以下の「学生時代に力を入れたこと」に対する、面接官の質問をリストアップしてください:
30人規模のラクロス部の幹部として、チームの課題を解決し、初の「全国大会出場」という目標を達成することができた。幹部に就任した直後の大会では、地区大会で敗れて全国大会出場を逃してしまった。目標を達成するためには、①メンバーのモチベーションを向上することと②練習メニューを見直すことが必要であると考えた。①に対しては、部員それぞれのラクロスに対する思いを理解するために1対1のヒアリングを実施し、それぞれの目標に合わせて課題をクリアすることを促した。②に対しては、数年前から続く練習メニューを変えて、ライバル校を想定した強化ポイントに絞ることにした。このような取り組みを続けたことにより、個々のメンバーやチームの実力が増し、初の全国大会出場という快挙を成し遂げることができた。

A)
1. ラクロス部の幹部として、どのような役割を担っていたのですか?
2. 全国大会出場を目指すにあたって、どのような課題がありましたか?
3. 地区大会で敗れて全国大会出場を逃してしまったことは、どのようなショックでしたか?
4. チームのモチベーション向上のために行った、1対1のヒアリングについて教えてください。
5. 各メンバーが持つ目標に合わせて、どのような課題をクリアするように促しましたか?
6. 練習メニューを見直すことについて、どのように考えたのですか?
7. ライバル校を想定した強化ポイントに絞ることによって、どのような効果がありましたか?
8. チームの実力が向上したことで、どのような変化がありましたか?
9. 全国大会出場を達成した際の感想を教えてください。
10. 今後のキャリアにおいて、ラクロス部での経験がどのように生かせると思いますか?

ChatGPT

10つの深堀が得られた。これらを分類してみよう。

組織の中での役割に関する質問

1. ラクロス部の幹部として、どのような役割を担っていたのですか?

課題に関する質問

2. 全国大会出場を目指すにあたって、どのような課題がありましたか?

気持ちに関する質問

3. 地区大会で敗れて全国大会出場を逃してしまったことは、どのようなショックでしたか?
9. 全国大会出場を達成した際の感想を教えてください。

行動や方法に関する質問

4. チームのモチベーション向上のために行った、1対1のヒアリングについて教えてください。
5. 各メンバーが持つ目標に合わせて、どのような課題をクリアするように促しましたか?

考えたことに関する質問

6. 練習メニューを見直すことについて、どのように考えたのですか?

効果や変化に関する質問

7. ライバル校を想定した強化ポイントに絞ることによって、どのような効果がありましたか?
8. チームの実力が向上したことで、どのような変化がありましたか?

今後のキャリアに関する質問

10. 今後のキャリアにおいて、ラクロス部での経験がどのように生かせると思いますか?

ChatGPTではリストアップされなかったが重要な質問

きっかけに関する質問

#. ラクロスを始めたきっかけは何ですか?
#. ラクロスの魅力はどのようなところですか?

反省点に関する質問

#. 取り組みの中で、反省点や今思えばこうしておけば良かったというものはありますか?

学んだことに関する質問

#. ラクロス部の取り組みを通じて、学んだことは何ですか?

まとめ

ガクチカを作成したら、ChatGPTに深堀の質問をリストアップしてもらい、回答案を磨くと良いだろう。上記の分類を参考に、網羅性を上げていったほうが良いと思われる。回答案を磨く中で、ガクチカのエピソードの解像度も高くなっていくだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?