キャリアブレイク日記 #5 - 2024/5/23-6/3

家族3人で海外旅行に行ってきた。

私が仕事を辞めて時間ができたので、夫も「有休とるわ」ということに。夫の会社は旅好きな人が多そうな雰囲気で、休みを取りやすくてよかった。

上海経由でミラノへ飛び、ヴェネツィア、サンマリノ、スイスのツェルマットへ。

5/24 ミラノ

今回の旅で嫌いになったまち。ミラノの観光地には近寄らないのが吉。泊まったホテルはよく整えられたお庭のある素敵なところで、スタッフの女性が息子をとても可愛がってくれた。

5/25 サンマリノ

バスでぐんぐん山を登っていくと、お城のある小さな国に着く。とても!好き!

たまたまサンマリノ神社の10周年祝いでお祭りが開催されていて、日本人にたくさん会った。自由参加の神輿もやっていて、息子が自ら「やる」と言ったことに母ちゃんは感激したよ。

早起きして見る日の出は最高だった。山の澄んだ空気が好きだ。

1泊しかしなかったけど、こんなに良いところならもっといたかったな。また行きたい。

5/26-5/28 ヴェネツィア

新婚旅行でイタリアに行ったとき、ヴェネツィアには行かなかったので今回私がリクエストした。

綺麗なんだけど、人が多い。狭い路地を、気を遣いながら歩く。こういう観光地ど真ん中の場所はリラックスできないな。自分の快・不快が旅の中で見えてくる。

息子はゴンドラに乗りたくて何度も泣いた。1回90ユーロなのよ。2回目はさすがに乗れない。向こう岸に渡るだけの船は2ユーロなので何回か乗った。

ヴェネツィア最終日は、船で10分くらいのところにあるムラーノ島へ。ガラス細工の工房を見学。職人ってかっこいいなー。制作工程を見せてくれたおっちゃん、ずっとニコニコしてた。

5/29-6/1 ツェルマット

暑かったヴェネツィアから一転、寒い冬山へ。やっぱり、山、好き!自分が海より山派だというのは新たな発見だった。

初日に鉄道で標高3000mまで登り、マッターホルンが見たくてしばらく粘る。山頂付近の雲が最後までどいてくれなかった。

息子は気分が悪くなり嘔吐してしまった。子どもの体にはきつかったか、、と申し訳ない気持ちに。富士山の8合目くらいの高さだもんね。

最終日はよく晴れて、念願のマッターホルンを見ることができた。野生のマーモットにも出会えて満足。息子はお土産屋さんでぬいぐるみを買い、「マーモくん」と名付けてずっと抱っこしている。かわいい。

6/2-6/3 ミラノ、上海、帰国

最後にミラノで1泊。初日に行って気に入ったレストランを再訪し、最後の晩餐だし、と理由をつけてたらふく食べた。いろんな店でボンゴレを食べたけど、この店が一番おいしかった。

飛行機は中国の会社だったので、機内食も中華風。パスタやパンを食べつづけた身にはめちゃくちゃありがたかった。

息子は限界を迎えて帰り道に泣いていた。疲れたよね。

明日は一日のんびりして、明後日から日常に戻る。私のキャリアブレイクもここからが本番だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?