#045 | ちどり保育園(社会福祉法人八越会)| 保育士 あき先生
こんにちは。えんみっけ!事務局です。
保育士インタビュー第45回は、千葉県千葉市 ちどり保育園(社会福祉法人八越会) 入職21年目 保育士 あき先生にお話を伺いました。
―担当業務、役割を教えてください。
今年度は1歳児クラスの担任をしています。
1歳児クラスは21名の子どもたちを4名の正規職員と1名の派遣職員(フルタイム)5名の職員で担当しています。
クラス担任のほかに、指導保育士をしています。
私を含め3名の指導保育士がいて、意見を出し合って話しをすることもあります。
(指導保育士とは?)
ちどり保育園のキャリアアップ体系の中の一つの役割で、園長・副園長、主任保育士と、現場の保育士の間に立って、指導や言ができるような役割です。
厚生労働省が「保育士等キャリアアップ研修の実施について」を公表した平成29年から、ちどり保育園では下記キャリアアップ研修体系となりました。
勤続年数の長い職員が多い園なのですが、私も経験を重ねてきて、指導保育士という役割をいただきました。
まだまだ足りない部分があるとは思いますが、園の保育運営やみんなの保育業務を円滑に進められるように努力をしているところです。
―転職のきっかけと転職先の探し方、また転職先を『ちどり保育園』に決めた理由を教えてください。
前職は保育とは全く異なる仕事をしていたのですが体調崩してしまったのと、大学で取得した保育資格を活かして働きたいと思ったことが転職のきっかけです。
「早く次の仕事を探さないと!」という気持ちが強く、退職した2日後にはハローワークで求職活動を開始しました。
ハローワークでは正規職員集と臨時職員募集の2園を紹介いただきましたが、私は正規職員として働きたいと思っていたので、正規職員を募集していた「ちどり保育園」を希望し、すぐに面接、採用いただきました。
(スピード感のある転職活動でしたね)
はい。前職退職から10日後には勤め始めました。
お仕事しなきゃという一心で決めた転職でしたが、気が付けば21年「ちどり保育園」にいます。
―『ちどり保育園』の自慢を教えてください。
園・施設としての魅力
園舎も広く、園庭もありますので子どもたちは充分に体を動かして遊んでいると思います。
すぐ隣には広い公園や神社もあり、緑が豊かで虫や葉っぱなど自然物がいろいろ身近にある良い環境だと思っています。
また、ちどり保育園にはにたくさんのおもちゃがあります。積み木やブロックなどの基本的なおもちゃだけではなく、知育玩具なども多くそろえていますので、年齢に合わせていろいろなおもちゃを出すことができるのも魅力の一つかなと思います。
個人目線で感じる魅力
私が就職した当時の保育の仕事は、残業が多く夜遅くまで残っていると聞くことがありましたが、実際に入職してみたところ夜遅くまで残る残業もなく、終業後は自分の時間を有効に使うことができていました。
(ご就職された21年前から残業はほぼ無かったのですか?)
はい。
入職した当初から、今も残業は会議ぐらいです。その会議もきちんと要点をまとめて決められた時間内で進行をしてくださっているので長くても1時間ほどです。
そして安定したお給料も有難く思っています。
ちどり保育園は厚生労働省が公開している保育士の平均給与額を大きく上回り、国税庁が公開している一般企業の給与額と遜色ない給与額をいただいています。
産休・育休も取得し、復職後は子どもが体調を崩しての急なお休みや、半日単位や時間単位で有給休暇を取得することができるのも働きやすい職場だと感じています。
―えんみっけ!に掲載いただいている「シフト勤務ではありません」という勤務体制について教えてください。
ちどり保育園は他の保育園が採用している「シフト制勤務」「ローテーション勤務」などは実施していません。
毎日決められた時間に出勤、退勤する固定の時間の勤務となっています。
私は中途採用で入職した年は、10時~19時までの固定時間での勤務をしておりましたが、翌年からは園児が一番多い時間帯でもある8時半~17時までの勤務時間です。
この時間帯で勤務している職員が多いです。
勤務パターンは
7時~16時
7時半~16時半
8時半~17時
9時半~18時半
10時~19時
11時~20時
と、8時間労働を全部固定の勤務時間にしています。
―違う業界からの転職で、前職の経験が活かされていると感じる所はありますか?
前職は保育とは異なる業界なので業務内容は全く違いますが、人と接する仕事としては一緒の部分はあるのかなと感じます。
もともと私は人と話すことは嫌いじゃないので、前職でも初めてお会いする方の気持ちをどうにかこちらに向いてもらうような話し方をしてきたので、そういう部分は保護者対応や職員同士の会話に活かされているかなという気はします。
―園で働いていくうえで絶対に必要だと思うことを教えてください。
ふたつあります!
【健康】と【コミュニケーション能力】です。
(コミュニケーション能力を高めていくために意識した方が良いこと、やっておくといいことはありますか?)
人見知りという方も中にはいらっしゃるかと思いますが、これから仕事をしていくと考えると、言いたいことを頑張って伝えることや、【報告・連絡・相談】は、保育業界だけではなく、どこで働いても使えることかなと思います。
―後輩指導で気を付けていることを教えてください。
まずは相手の話をよく聞くようにしています。
先輩を前にすると自分の思っていることが言いづらかったり、自分から発言が出来ないという方も中にはいるので、本人の気持ちを私なりに考えながら、言いやすい空気、雰囲気を作るように心掛けています。
どうしても指導しなくてはならない部分では伝え方を意識しています。
言い方ひとつで相手がどう捉えるか、自分の発言がどう受け取られるのか、不快な気持ちにさせていないかを考えながら、相手と話しをするようにしています。
そして後輩先輩関係なく、感謝の気持ち「ありがとう」や、「その部分良かったよ」など自分も言われて気持ちのいい言葉を声がけとして積極的にするようにしています。
―ある一日のスケジュールを教えてください。
(朝は旦那様がお子さんを送り出し、夕方はあき先生がお子さんをお迎えに行くと、ご夫婦で分担ができていらっしゃいます)
―最後にこれから保育士を目指す学生さん・求職者に向けて一言!
保育士の仕事は子どもたちのいろいろな成長を感じられる、とても素敵なお仕事になります。
一方では責任ある仕事で、ちょっと辛いと思うこともきっとあるとは思いますが、それも自分自身成長ができる仕事なんじゃないかなと思っているので、自信を持って保育士の勉強をして、資格を取ってお仕事してください。
人と話すのがお好きだとおっしゃっていただけあって、とても明るく気さくにお話しくださいました。
時折隣にいらっしゃった園長先生と笑い合う場面もあり、職員間の雰囲気の良さを感じられたインタビューでした。
あき先生、貴重なお話しをありがとうございました。
ーーーーーーーーーーー
取材日:2024年8月2日
ーーーーーーーーーーー
今回お話をお伺いしたちどり保育園の情報はえんみっけ!サイトにてご確認いただけます。
幼保学生・求職者のみなさまへ
現役保育士さん、採用担当者さんなどに聞きたいことリクエストを受け付けております。
*直接聞きにくい事もえんみっけ!が間に入ってお聞きします。
インタビューリクエストはこちら: