見出し画像

えんま写真日記 11日目 2021年12月20日

本日の学び

言うは易く行うは難し

学びというか振り返り。
自分がこれだけのめり込んでる写真ですら、己の掲げた課題や目標をクリアするのが難しい。そもそも意識を忘れることもあったりと努力を継続するのはなんと難しいことなのかと。

ローアングルの写真に関しては少し慣れてきたし、色んなアングルから被写体のベストを追う意識は少しずつ付いてきたと思います。そもそもローアングルを取れる取れないという話ではなく、良い写真を撮るための思考を磨くという話。これは継続する。

被写体モデルさんへの指示はなかなか上手くならない。人によって感覚が違うから、5mm角度を変えて欲しい場合にする指示の内容がいつも同じとは限らない。誰にでも通じやすい共通言語の考案と、各部パーツ名称をスラスラ言えるようになること、モデルよりポーズ取れる自信がつくぐらいポージング練習すること。やろうな。

新たな問題

パッと思いつく限りの問題を作ってみた。
これらは「やったことない」・「こればっかりやってるから違うことしてみようよ」というやつです。

・被写体を真ん中に置かない(ポトレ・ポトレ以外の2パターン)
・青みがかった現象をしない
・モノクロ現像前提の撮影
・ストロボ1灯しか使わないポートレート
・撮って出ししか許されない
・SS1/10以下しか許されない

とりあえずやってみようと思います。

本日の1枚

ないです。。そういう日もあります。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

#振り返りnote

84,804件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?