見出し画像

手帳沼からの脱出‼️

再度、フランクリンプランナーを使い始めて、調子が良いです❣️

もっと早くに立ち戻っていたら・・・
と、思うこともあったのですが、いやいや、タイミングは遅くも早くも
ないんだと今は理解しています😊

これまで

ここに来るまで、いろんな方法を試してきました。
もちろん、フランクリンプランナーも・・・。

一時期は、自作のリフィルを作って活用したことも。
何種類も作りました・・・。
(印刷するのがめんどくさくなりました💦)

他の手帳術グッドポイントをも

自分に合うリフィルづくりなどを繰り返してきたこともあったからなのか、それぞれの
良いポイントをフランクリンシステムに取り込めているんです。

たとえば・・・

毎日の振り返りを書き続けて、そのページでの一週間の振り返りには
「ミーニングノート」メソッドを。

一週間目標やTASKを記入するページの下部にあるReflectionには
「FOCUS EiTO手帳」メソッドを。

pure life diaryメソッドも。

デジタル併用も

他も色々・・・
加えて、Craftというアプリでもデジタル用(保管には便利なので)に利用しています。
もちろん、スケジュールにはGoogleカレンダーを活用させていただいています。

それこそ、一時期はデジタルにこだわった時もありました。
それが、今は良い感じで棲み分けができています。

ようやく本来の目的に手帳周辺を活かせるようになりました😊

私の言う「目的」とは、夢実現の支援です。
決して、手帳の使い方ではないんですね😊

あれほど、手帳術に執着していたのが、今は嘘のように解放され、清々しささえ
実感しています。

・・・などなど言いながら、またいつ手帳という沼に引き摺り込まれるかは・・・
わかりません・・・が😅

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,932件

#わたしの手帳術

1,855件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?