見出し画像

どんな点でも複数点で展開する方法

こんにちは、連日連夜ライバー関連事業で追われている、ライバープロデューサーの景山光です。

今日も記事を読んで頂きありがとうございます!

そして何よりもスキやフォローは励みになります。

さて今日は点を複数点で展開する方法についてです。

この方法はどんな事に触れても、発展させられる、私が過去の経験から自分で身につけた方法です。

ビジネスにも恋愛にも日常生活にも応用出来る視点の話です。

聞けば確かに当たり前の話ですし、このワークこそが、様々な発展や進化を遂げ、思考力も身につきます。

マジシャンも同じ様な感覚で物事を見ています。

それが何か…

それは一つの点に触れた時に、どこまで想像できるか?という事です。

例えば美味しいラーメン屋があったとしましょう。これであなたは何を想像出来ますか?

画像2

お題【美味しいラーメン屋】

点…リピートしたいか?
  流行っている原因は何?
  行列のメカニズムは?
  アルバイトの人数は?
  店主の経歴はどんなの?
  SNS展開は何をしてるのか?
  器や店内のデザインは?
  こだわりのメニューは?
  インスタ映えを意識してるか?
  食べログの評価は?
  USPがあるか?
  自社商品グッズがあるか?…などなど

点をあげればキリが無いですが、一つの点に触れた時に、どこまで掘り下げられるか?が、視点力を高める方法になります。

ただ漠然と食べて、美味かったでは無いのです!もちろんそう言う人もいるでしょうが、そこを観察分析出来る視点が有れば、思慮深くなれます。

だからこそ私はライブ配信に参入した。

2年前のあの日、ライブ配信に魂を売って参入したのには、この点が沢山見てたからに他なりません。

オンラインビジネスの知識やノウハウがあるので、このままそれをぶち込んでやろうと思って開始しました。

全てが学びになり実体験からノウハウを構築し、ライバープロデュースが出来る様に日々行動しました。

その結果どうすればファンが付き、どうすればファンが離れるか?まで、言語・理論化までをする事が出来ました。

またライバーを実践しながら縁を紡ぎ、素晴らしいアルケマターと言う仕組みも出来ました。

またクラウドソーシングで、ライバーアイコンの制作サービスを募集したり、3ヶ月のコンサルティングサービスなども出来ます。

要は自分の中でどれだけの商品を提供できるかも、この点によって生まれてきます!

これもライブ配信を真剣に取り組み研究してきたからです。

この様に点を点で終わらせるのではなく、点を如何に発展させられるか?ここが重要です。

このエクササイズはどこでも出来るので、是非今日からやってみてください。

コンサルタントって、そのクライアントに対して、見れる点の量が多いのと、過去の実例から上手くいく方法のストックがあるから高単価で出来るんです。

という感じで、
本日の午後からも楽しみましょー!

画像1


  


サポートは本当に励みになります!あなたのサポートがモチベーションを高めます!よろしくお願いします。