見出し画像

「1位づくりの地域戦略」竹田ランチェスターの地域戦略教材が勉強になる。

ちょっと縁があって、竹田ランチェスターの地域戦略を学べる

 ランチェスター法則による
 「1位づくりの地域戦略

の販売のお手伝いをすることになってます。

自腹でCD版を購入して、何度も聴いてますが、

 面白い(intersting)

です。

何が面白いのか?この教材の何が凄いのか?を綴りたいと思います。

自分の経営の良し悪しを何で判断したら良いか判るようになる

まずは、自分の経営の良し悪しを、どの数字で把握すれば良いのか?が判るようになります。

まぁ、売上とか前年対比とかで確認することぐらいはやってましたが、

 ライバルよりは、良い経営やってるの?

という視点で考えたこと無かったので、その視座を学べたのは良かったです。

ライバルと戦う、経営を続けていくのに必要なのは

 利益

なので、経営の良し悪しは

 費用を少なく、利益を出せているか?

で判断すべきなんですねー。

売上がいくらあっても利益が残らないと意味が無い、と当たり前のことを改めて学べました。

決算書に表れない「見えない費用」に意識が向く

これは前々から知っていましたが、これ知るだけでも

 経費節減できる

ので、意識してるかどうか?で大分違ってくるのかな?と思います。

1位づくりが必要である理由が理解できる

「1位になれ」というのは、ドラッカー(?)の時代から言われてることですが、改めて考えさせられました。

自分のことだけじゃなく、

 ライバル・同業他社・代替サービス

もあります。

なので、その比較検討を乗り越えないと、ということにも気づきます。

いわゆる「強味」「自社が選ばれる決め手」をどう伸ばすか?ですね。

ライバルと競争で勝ち方が判る

ではどうやってライバルに勝っていったらいいのか?が判ります。

ここでランチェスター法則を応用したランチェスターの地域戦略の取捨選択が必要になるってことです。

まぁほぼ弱者、大手に立ち向かう立場になるので、

 弱者の地域戦略

を採用するんですが、これの使い方が判って面白かったです。

知識だけあってもダメ。実行の難しさをどう乗り越えるか?のお手本がある

ま、大体の方が感じてると思いますが、

 知識だけあってもしょうがない
 実行できなければ、絵にかいた餅

なのです。

なので、計画から用意するもの、用意の仕方、手順づくり、などのお手本のお話が掲載されてます。

竹田先生的にも苦労されたでしょうし、クライアントが中々実行できずに失敗を繰り返したんでしょうね。

「遂行するのが、大変なのでどうしたらよいか?」を先回りして書いてある感じです。


実際、自分も現在、困難にぶち当たり諦めそうになってますが、

 ライバルに勝つのは、そんなに簡単にはいかない

ということを念頭に進めてきたので、とりあえず続いてます(笑)
 
自分自身は、もうちょっとでいけそうなんですけどねー。

まぁ、コツコツとライバルを抜かすことを目指して作業をしていれば、追い抜くことができるかなと思います。

手を広げる際に、どの数字で判断すれば良いか?が示されている

ビジネスが上手く行くと、営業エリアや商圏の拡大を検討したくなるのが常です。

じゃ

 ・次はどこを狙えばよいか?

 ・どの数字が基準を超えていれば拡大してもよいか?

 ・拡大する際には、既存エリアをどう守っていくか?

など、

 どのタイミングで、どこを狙えばよいか?

が数字で判るようになっています。

「なんとなく行けそうだから拡大」では、既存の営業エリアにライバルが侵入してきたときに、

 両面作戦

になって、こちらの戦力が削がれます。

そうならない為に、エリア拡大前には何をしないといけないか?が示されています。

この部分も中々面白かったです。

ランチェスター法則による「1位づくりの地域戦略」面白いですよ

こんな感じで、

 ・商圏分析
 ・エリアマーケティング
 ・営業所の統括や、統廃合
 ・店舗拡大

を検討してる方には、非常に興味が湧く内容になってます。


店舗や営業所の拡大・縮小をどうしたらよいか?なぜ営業頑張ってるのに業績が悪くなるか?の理由が知りたければ、

 ランチェスター法則による「1位づくりの地域戦略」

を、ぜひ購入して研究してみてください。

ネット集客実践クラブ

ネット集客実践クラブ
フェイスブック
インスタグラム 

何かのお役に立てれば幸いです。投げ銭で、お礼頂けるなら喜んで頂きます! ↓ ↓ ↓