マガジンのカバー画像

筆記具情報局

75
目次👉https://note.com/preview/n353ee2aa37f4?prev_access_key=58d876ec28428fd7eb5d17b0aaf1845…
運営しているクリエイター

#ぺんてる

PENTEL Mechanica 一覧

可能な限りの各世代のメカニカの写真を載せていきます。主に現時点では0.3の初期を載せていき…

れう
2週間前
16

【ツリー用】PENTEL Mechanica

【note】 PENTEL Mechanica【note】 PENTEL Mechanica取説集【note】 PENTEL Mechanica…

れう
2週間前
10

ERGoNoMiX 〜第四の支点でらくらく筆記〜

2002年、ちょうどメカニカが廃番になった年に、ぺんてるよりある意味「伝説的」なシリーズが産…

二十四
3か月前
11

ぺんてる メカニカ

外箱紙製。格子模様が目を引く独特のデザインです ケースこちらはケース どこかで見たような…

灰根
8か月前
38

ぺんてる SMASH ボールペン

こんにちは。最近本当に寒いですね 私は末端冷え性なので今年も霜焼けができることが確定して…

灰根
8か月前
46

MARK SHEET SET

マークシートをより簡単に埋めること、ぺんてるにはこれを目的にしたマークシートシリーズとい…

二十四
8か月前
11

IJ instruments PG5 type pencil

金属製だよ! かっこいいよ! イギリスで活動している工房である「IJ instruments」が制作していたPG5。 アルミ・ステンレス・真鍮・チタンなどから削り出し様々な金属製筆記具を販売している。 様々な製品の中でも「PG5 type pencil」とP205をベースとした「number9」が日本で人気を博しているようだ。 自分の購入したモデルは真鍮製であり、いくつかあるグリップ形状の中でも円筒状のローレットのタイプとなっている。 (PG5 type pencilは

ぺんてる シャープ 101 E

こんにちは 初めてnoteを書きます、よろしくお願いします。 私が持っている、「ぺんてる シ…

波紋
9か月前
47

Pentel ERGoNoMiX WINGGRIP

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー うへへへへwww あひひひw 持った瞬間からら…

ペル

7

NAVY 先端ノック式ボールペン

お久しぶりです。今日はNAVYのボールペンを紹介しようと思います。 と言っても皆さんNAVYなん…

新男アロエ
10か月前
5

steef&co. PG5

こんにちは。 久しぶりの記事となりました。 綴れていない間にもフォローしてくれる 方やスキ…

柊
1年前
68

PG2003

最近はnoteのモチベが続いてる。 という訳で今回はぺんてるの名作・PG2003を 紹介していこうと…

柊
10か月前
58

pwp15 ダブルクリック

念願のシャープペンシル、pwp15を入手したのでスペックや使用感について綴っていく。 ・pwp15について ぺんてるが発売していたダブルノックシャーペンである。 ぺんてるではダブルノック機構をダブルプッシュ又はダブルクリックと呼んでおり、型番のwpはダブルプッシュの略となっている。 定価は1200円。80年代のバブル真っ只中に生産されていた高品質な製図用シャープだ。 現代の物価だと確実に1200円での生産は厳しいであろう性能である。 また同社PMGが定価1300円であ