見出し画像

【お弁当】お弁当のヒントになる おすすめ本 3選

『きょうの料理 飛田和緒の 朝にらくする 春夏秋冬のお弁当 (生活実用シリーズ)』

季節ごとの旬の食材を使ったレシピが気になり読みました。
noteやインスタグラムもそうですが、やはり、みなさんのお弁当は参考になります。
どうしても同じような組み合わせ、味付けになりがちですので。


『お弁当もやせるおかず 作りおき: 朝つめるだけ、食べて減量! (小学館実用シリーズ LADY BIRD)』

「やせるおかず作りおきシリーズ」のお弁当版。
夫婦共にコレステロール値を特に気にしていた時期に助けてもらった本です。
数値は数年かけて少しずつ改善しています。
鮭、玉ねぎ、パプリカの南蛮漬け・マリネ
ポークビーンズがお気に入りです。


『なにしろ、親のごはんが気になるもので。: 栄養バランスを考えた冷凍おかずの詰め合わせ』

バランス良く、1食で複数のおかずが食べられて、冷凍しておける…食べる人のことをとても良く考えられた優しいお弁当です。
離れて暮らす家族に対して、このようなことをしている人がいること・このような本があるということに、わたしはまず感動しました。
知りませんでしたが、調べてみたら同じような本がたくさん出版されていてびっくりしました。
(一人暮らしの学生・社会人のお子さんに向けてしている方もいらっしゃいますよね。)
昨年、実家の母が怪我で入院した際、普段料理を全くしない父を、わたしが心配して手に取った本です。
結局、父が自分で簡単な調理をしたり、お惣菜やお弁当を買ってきたり、祖母のお家で一緒に食事したりして、わたしは作らずに終わりましたが、
とても良い本だと思ったので記録しておきます。


母のお弁当が大好きでした
作る側になって分かる
お弁当のありがたさ🧑‍🍳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?