えんじ@忍たまのお話

忍たま乱太郎と旅行が大好きな20代男子です。 くだらない考察記をだらだら楽しくおかしく…

えんじ@忍たまのお話

忍たま乱太郎と旅行が大好きな20代男子です。 くだらない考察記をだらだら楽しくおかしく書きます。 二次小説pixiv (https://www.pixiv.net/member.php?id=2452921) で公開中。 Twitter→@hagumix_168

最近の記事

君は何年目の乱太郎?

はい! 私はアニメ28年目の乱太郎です! なんて答えることは無いと思いますが。いや答えたら答えたでお茶の間は凍り付きTwitterのTLはきっと大盛り上がりになることウケアイなんでしょうけど、そんなことを願ってはいけません。はい。 1年半ぶりくらいのnoteですね。以前にnote書いたときから色々ありましたが、やはり一番印象深いのは忍たまの原作である「落第忍者乱太郎」が33年の連載を終え、最終巻が昨年11月に発売されたことでしょうか。 非常に残念であったとはいえ、きちん

    • きり丸の所得税を免除してあげてほしい

      (※この記事はアニメ内容に関する若干のネタバレを含みます) みなさんこんにちは。えんじです。 今日は忍術学園の学費ときり丸のアルバイトについてお話をしたいと思います。 忍術学園は多くの方がご存知の通り、入学に試験は存在しませんが、入学金を支払う必要があります。アニメの記念すべき第1シリーズの1話「忍術学園入学の段」では乱太郎、きり丸、しんべヱはそれぞれお札数枚、小銭の山、小切手で支払いをしていました。もうこのワンシーンだけで3人の生い立ちがわかる超親切設計ですね。流石読

      • 次の忍たま乱太郎ミュージアムはどこで行われるのか

        こんにちは。えんじです。今日は「忍たま乱太郎ミュージアム」についてお話ししたいと思います。 忍たま乱太郎ミュージアムは2014年から日本各地で行われているイベントで、主に絵本原画と忍者道具の展示がされています。あー絵本原画ってのはですね、ポプラ社から出ている忍たま乱太郎の児童向け絵本がありまして、その表紙とか挿絵とか、原作者の尼子騒兵衛先生が描かれた原画が展示されているってことです。例えばこれです。 これは「らくだいにんじゃらんたろう にんタマ三人ぐみのこれぞにんじゃの大

        • 忍たまポスターは時代の鏡

          (※使用している画像は全て撮影が許可されている場所で筆者自身が撮影したものです) みなさんこんにちは! えんじです。今回は忍たま乱太郎のポスターについて思っていることを書きたいと思います。 NHKアニメワールドの忍たま乱太郎公式ホームページを見てみると、トップには真ん中or手前に乱太郎きり丸しんべえがどーんと構えていて、その周りに少し小さめに他のキャラがこっち向いて手を振ったりポーズを取っている、という構図のイラストが描かれています。これはキービジュアルといってここ数年は

        君は何年目の乱太郎?