見出し画像

2023年買ってよかったもの

2021年に買ってよかったもののnoteを書きました。2021年は自粛期、おうち時間を充実させるものを中心に挙げましたが、さて今年はどうなるでしょうか。

1.分譲マンション

買ってよかったもの、堂々の第一位が住まいです。
”住む家は賃貸派”を自称していたわれわれ夫婦でしたが、縁とタイミングが重なり、あれよあれよという間に購入してしまいました。

それまで住んでいた賃貸専用マンションは隣人のオナラの音が聞こえるレベルに遮音性が低い部屋でしたが(低いにもほどがある)、それに比べたら快適さが本当に段違い!

家がすごく広くなったって訳じゃないんです。
購入したのは都心の築浅の分譲マンションで、相変わらず70平米ないくらいの広さですが間取りが洗練され、ひとつひとつの設備がしっかりとした造りです。それだけで家ってこんなにも住み心地が快適になるのかと驚きました。

子たちの立てる物音、どっしんばったんに神経を尖らせなくて済む!(一般的にマンションは子どもが立てる物音に敏感になりますが、わが家は超角部屋かつ階下はロビーという位置なので隣部屋や階下部屋が存在しない。男児二人を育てるわが家にとって神的な配置)

機密性が高く冬は暖かく夏は涼しい!

食洗機など住宅設備が新しく充実していて、家事ストレスが減る!

あまりの住心地の良さに「こんな家に住めて、夫くんと結婚して本当によかった・・・」なんて愛情表現をしてしまうほど。

また、新しい家はすぐ近くに公園があって気軽に遊ばせに連れていけるのも気に入っています。現在年中の長男の小学校の学区が決まったこともホッとしたポイントです。賃貸時代に住んでいた家と比べると駅から若干離れましたが、子育て環境としては今の家が断然優れています。

東京の住宅価格が高騰し続けるこの時期にマンションを購入したことについて、金銭的に損か得かは数年後(数十年後?)に売却するタイミングでないと答えは出ないかもしれません。でも、今回の住宅購入をきっかけに、住宅購入して得られるメリットって、金銭的な損得だけでは測れないものがあるんだなと実感しました。

2.キッズプレイマット

第二子出産後に、東京都の実施する育児支援策である”赤ちゃんファースト”のカタログでポイントを交換してもらいました。

子どもが生まれてから、絨毯、ジョイントラグ、パズルマット、ジョイントマットと長らく敷物難民でしたが、先日このビニール製のマットに取り替えました。

な、な、な、なにこれ快適〜!!!!

長男(4歳)がジュースをこぼし、次男(0歳)もミルクを吐き戻して(ついでにおもらしもしちゃうよ)、、と、毎日何かしらの液体汚れを発生させる我が子どもたち。液体汚れと切ってもきれない関係の子育て生活ですが、ビニール製なのでさっと吹けば問題なしです。気軽に除菌もできちゃってストレスゼロ!ふかふか素材なので、次男(0歳)が後ろ向きに倒れて頭ごっつんしても泣きません。

唯一懸念していたのは、ビニール素材のため冬場はひんやりして冷たいのでは?ということ。でも、その心配は杞憂でした。床暖房が効いている部屋であれば床暖房の熱を通してマット全体がふんわり暖かくなります(このマットは床暖房可のもの)。息子たちとマットでごろごろしてると温かくてふわふわで幸せです。

遊びに来た子連れの友人がこれまた同じものを買ったらしいです。マットのPR大使、アマンダ。

3.ジョージジェンセン ダマスクのティータオル

食洗機に入れづらい大きな鍋などを洗って乾かす際に使っていますが、吸収力がすごい!そしてすぐ乾く!

わが家は冷蔵庫横にフックをつけて引っ掛けているのですがすぐ乾く。かかっている姿もおしゃれでうっとり。1,000円ちょっとで変えるお手頃お値段の割に大活躍していて、まさに買ってよかったと思えるものです。

4.無印の壁につけられる家具シリーズ

ちょっとここに棚があればいいのに、、コート掛けがあったらいいのに、、と思うことありませんか?

無印の壁に付けられる家具シリーズを使えば、賃貸物件の壁でも簡単に棚やコート掛けを作ることができます。通常、壁付け家具はネジで固定するのが一般的ですが、この商品には専用のピンが付属していてそれを石膏ボードに刺して固定する仕組です。だから簡単に取り外すことができ、取り外した跡も画鋲の跡くらいで目立ちません。

わが家は持ち家ですが、持ち家でもそうそう壁に穴は開けたくないもの。今は家中4箇所に棚やらフックやらを取り付けて使っています。

白とグレーを基調にインテリアを組んでいるわが家ではネット限定のライトグレーを選択。使い勝手もよくで大満足です。

▲無印の壁に付けられる家具のインテリア実例を集めたページ

「たまひよ」Webページより抜粋

5.サーキュライト

サーキュレーターと一体型になっているライト、その名もサーキュライト。エアコンの効きがいまいち悪いからサーキュレーターを置きたいけど、乳幼児がいると床に家具家電ってなるべく置きたくないですよね。そんなジレンマを抱えていたある日、ネットでこの商品を見つけます。

え、え、え、なにこれ、めっちゃエアコン効く〜〜!!

試しに買ってみたところ、その効果に夫婦で驚愕。暖房時と冷房時に空気の吸い込む向きを変えられるのがポイントなのですが、冬場の今であれば下の冷たい空気を上に吸い上げ、上の温かい空気を下に流し空気を循環させてくれます。冗談抜きで体感温度2℃くらい変わります。

加湿器の効きもよくなった気がします。あんまり気に入ったので即座に寝室用にも購入。風力を一番小さく設定すれば、就寝中稼働させていても音が気になりません。デメリットは1ヶ月に一度は掃除した方がいいこと(ホコリがついているのが見た目的に気になる)。

わが家に遊びに来てこのサーキュライトを気に入り、友人3人が同じサーキュライトを購入してました。またしてもPR大使、アマンダ。

6.ロボット掃除機 DEEBOT N8 PRO+

東京都の育児施策である赤ちゃんファーストのカタログでポイント交換してもらいました。

実はわが家でロボット掃除機を迎えるのは2回目。7〜8年前に安価なロボット掃除機を買ったものの、絨毯を超えられなかったり、同じところをぐるぐるしただけで電池切れになって止まってしまったりと、うまく使いこなせなかったんですよね。それ以来、クローゼットの奥に長らく追いやられていました。それ以来、そんなに広い部屋でもないし、スティック型のコードレス掃除機で十分だと思ってきました。

が!

ママ友のおうちでこのロボット掃除機に出会い、赤ちゃんファーストのカタログでもらえるならば使ってみようかなと交換してみると、その性能にびっくり。

最新のロボット掃除機はすごい!!
まず、水拭きと吸引掃除が同時にできちゃいます。乳幼児がいると食卓周りが汚れがち。面倒だなと思いながら毎日ウェットティッシュで汚れを拭き取っていました。それが今ではこのロボットにおまかせ。次男と30分程度のお散歩にでかけている間に家中ぴかぴかに吸引+水拭きしてくれます。

自動マッピング技術もすごい。バリアフリーなわが家では、洗面所やキッチン、クローゼットの中までこのロボット掃除機が隅々までお掃除してくれます。

▲一緒に使うならこのベビーゲートがおすすめ。ロボット掃除機がうまいこと乗り越えてくれます!(ただし水拭き機能だと乗り上げられないので、吸引機能の場合のみ乗り越えてくれます)

7.子どもレシピ本

保育園の本棚にあり、お迎えのときに「長男くん、この本がすきなんだ」と長男が持ってきて紹介くれました。食にあまり興味がないタイプの長男ですが、工作好きのため作ってみたいと思った模様。かわいらしいイラストにも惹かれたようです。

パラパラめくって見ると、かわいいイラストで丁寧にレシピが書いてあります。

一緒に作ったら長男が食に興味を持ってくれるかも?長男は食が細く、ひょろひょろ体型なのが私の悩みでしたが、これをきっかけにご飯をもりもり食べてくれるようになるかも?そんな願いを込めてAmazonで自宅用にポチッと購入してみました。

結果、これが大正解!

自分で作ると愛着が湧くらしく、たとえ苦手な食材がちょこっと入っていたとしてももりもり食べてくれます!サンドイッチ、ジャムサンド、お米を炊く、ピラフ、コーンスープ、、などなど半分以上のレシピを長男と試しました。特にピラフは長男の大のお気に入りメニューになりました。

レシピが簡単だから親の負担が小さいのが嬉しい。準備が楽で、子どもの食べ残しの悩みから開放され、なおかつ食事時間のエンタメ化にもなるので一石三鳥くらいになりました。他にも子ども用レシピ絵本があったら買いたいな〜。

以上、2023年買ってよかったものです。住宅購入というビッグイベントで、おうちの中を充実させるものばかりの結果になりました。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?