見出し画像

貧乏学生コスト削減コンセプト19:健康に悪い食品を食べるのを止めると、お金を節約できる⁉

健康に悪い食品を食べるのを止めると、お金を節約できる⁉

健康に悪い食品を挙げて見ましょう。

・コンビニ弁当
・カップラーメン
・調味料保存料まみれの外食
・ファーストフード
・ケーキ
・お菓子

一瞬でもこれくらいは思いつきます。そしてコスト削減コンセプトを読み続けてきた皆さんなら既にご存知のはずです。これらは全て加工食品であり、人の手が大量に加えられているため、値段が高くなっているのです。

カップラーメンは安いですか?

確かに、1個200円以内で購入できるカップラーメンは、値段的には安いでしょう。しかし男子学生さん。10代で活気に溢れる生活を送っている中で、1個100円のカップヌードルでお腹が満たされますか?コンビニで適当なカップラーメンを1個選びます。でもお腹は満たされそうにないから、おにぎりやお菓子を更に買いますよね。更に無駄の象徴コンビニペットボトルも追加。結局合計で400円~500円は支払うはずです。

「吉野家の牛丼やマックマクド、サイゼリヤより安い」

という反論が届きます。もちろん既存のランチよりかは安く仕上がります。しかし栄養的にどうでしょうか?カップラーメンは基本的には保存食です。原材料には得体の知れない原料が多数記載されています。塩分値も高いです。結局小麦粉系の炭水化物なので、食欲促進がされます。結果、更に食べたくなり、結局コンビニに舞い戻って更に何かしら買ってしまうのです。

健康的にも将来に損失を出す

先ほどのカップラーメン、コンビニおにぎり、お菓子、そしてペットボトル。人間の体に必要な物は何一つありません。負担をかけているだけです。この負担をかける習慣を10年20年続けていった時、あなたの体は40歳になった時は上記まみれです。

ここから先は

1,975字

留学費用1200万円の知識を男子学生さんに伝授ワンコイン

¥550 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?