見出し画像

推進者ミーティングに潜入!

EngagementRUN! 2021年10月入会のDNP(大日本印刷)の立野です。

昨日、7月28日、DNP内の情報イノベーション事業部 のとある本部のエンゲージメント向上推進活動 第6回推進者ミーティング」に参加しました。
興味深々・・・・!

様々な職種の方がいる本部なのですが、あるチームでは、なんと、まあ、WEVOXの項目で言えば、達成感が18ポイント、やりがいが13ポイントもスコアアップしたとの報告でした!(まじか!!)

ほかにも、各チームから報告ありましたが、本当にすべて、右肩上がりでしたね・・・・・

ここからは推察!

  • 本部全体(200名くらいいるのかな?)で、きちんと「推進の場」をもうけていることで、大切な活動という認識で本部の中で一致している(うーん、ブラボー!)

  • WE DO機能を使って、うまくGOODサイクル回している(社内ではあまり「WE DO」を使いましょうとか…私は、あまりすすめていなかったが、ちゃんとやってる・・・)

  • 小さな目先のゴールを各自が日々発言することで(Teamsなどのコミュニティ活用)、皆が、自己肯定感、自己効力感を高めている(うん、うん、はじめの一歩とか、スモールゴールは大事! いいね!をつけられるだけでも高まる~~!)

  • 困りごとについても対話している(そう、みんなで解決!)

ほかにも・・・・・
・on-line valueカードつかってます!
・チームで、キャリアビジョンのワークショップをやりました!
・ありたい姿をチームみんなで議論しました!それを部で議論!
・全員マイクONのMTGをおこなうことでのコミュニケーションの拡大!
・兼務者とも交流拡大
・達成感とは何か?を議論しました。。。などなど
各チームが多様な発想で、エンゲージメント向上の取り組みがおこなわれており、とても面白かったです!(面白かったって言っていいのか・・・・)

みんなの発表のメモから・・・・

会社の中の色んな組織に潜入していきたいのですが、「誰か呼んでくれるかなー」と会社のTeamsにも書き込みしました。5,000組織もあるから、いろいろと活動はあるはず!やってるはず!と、思っております。

あっ、それから「他流試合」も企画していきたいでーーーーす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?