見出し画像

「海外採用は工数がかかる」は思い込み。採用の完全オンライン化を実現してより良いマッチング実現するコツ

「外国籍人財を採用するとなった場合、採用するまでの人事工数が日本人採用の場合よりも多くかかってしまう。」これは単なる思い込みに過ぎません。実は、国外の現地に赴く場合でもあっても1~3日程度の期間を見れば十分意味のある活動を実行できます。また、昨今の感染症対策の観点から、バーチャルイベントへの参画やWeb面接ツールを活用すれば、現地に赴くことなく、完全オンライン完結する採用を実現することも可能です。

海外採用に工数がかかるという思い込み

外国籍採用や海外と言った瞬間に「遠い」「人手が足りない」というイメージが強いことにより、現実以上に採用への負荷が重いという決断をしてしまうこと。これをエナジャイズではグローバル採用「工数の壁」呼んでいます。

では、「時間」「マンパワー」の観点から外国籍採用にかかる実際の工数を見てみましょう。

(1)時間
日本における国内採用と比較すると、グローバル採用は広報〜選考(あるいは内定)の期間を短くすることが可能です。活動時間も長くなりがちな新卒採用でも3~4ヶ月、さらに実際に物理的に現地に担当者が入るべき期間は1ターゲットあたり1~3日間で実現することはあまり知られていません。

(2)マンパワー
短期化されるグローバル採用プロセスに伴い、日本における国内採用と比較してマンパワーも軽減されます。応募者とのコミュニケーションも短期集中で行われることが常のため、あらかじめ時間と場所を決めて処理することが比較的容易になるうえ、そのプロセス自体をアウトソーシングする場合も、日本と比べてリーズナブルな費用で実現できます。

画像1

上記図は、エナジャイズがドイツでの採用選考活動をサポートした際のタイムラインです。移動時間を除けば、事前のセミナーと面接の期間を含めると3日程度で二次面接程度までの採用活動での完結することできます。

完全オンラインで採用活動ができる環境が整備されてきている

2020年5月現在、感染症流行により、そもそも海外に渡航しての採用活動の実施がとても難しくなってきています。こうした場合であっても、オンラインツールを有効活用することで、現地に赴くよりもさらに短い工数で外国籍採用ができるような環境が整ってきています。

採用候補者と企業が出会うための一つの有効な方法が大学などが開催するキャリアフェアに出展することです。リアルな場で開催されることが多いキャリアフェアを、完全オンライン化で開催する「バーチャルキャリアフェア」の実施が増えてきています。

エナジャイズでは、バーチャルイベント開催のSaaSプラットフォームである「EASYバーチャル・フェア」の日本展開もプロデュースしています。EASYバーチャル・フェアは、イベントの出展者と参加者がそれぞれオフィスや在宅等遠隔でも、それぞれの目的の元で出会う機会を担保するために、リアルタイムで交流できる洗練されたフェア体験をSaaSとして提供するもので、参加者も出展者もWebブラウザの操作だけでイベントに必要なすべてが完結します。

シンガポールの国立大学や香港大学などアジア各国だけでなく欧米を中心とした世界の主要な国私立大学や、米国陸軍などの政府・公共団体、企業グループが多数導入しており、キャリアフェアやオープンキャンパスといったイベントの開催に活用されています。

世界各地の大学や教育期間を中心に、今後開催されていく機会が確実に増えていくバーチャルキャリアフェアへの出展を通じて、日本国内にいながら、海外の優秀な人財にリーチをするより多くの機会を獲得できるようになるはずです。

画像3

バーチャルフェア会場イメージ

画像4

バーチャルパビリオンイメージ

画像5

バーチャルブースイメージ

採用候補者を実施に選考する段階になった場合は「ビデオ面接」が有効です。こちらが用意した質問やテーマに沿った意見やプレゼンを候補者に動画で撮影して応募してもらいます。ライブ型の面接だけでなくこのような録画型の面接を組み合わせ、専用のSaaSプラットフォームで管理しながら、選考関係全員とオンラインベースで緊密にコンタクトをとりつつ自社に合う人財を見極めます。

ビデオ面接は、国境を越えて、他の地域に住んでいる候補者が面接を受けることが可能になったり、応募書類だけではわからない応募者の人柄や印象まで見極めることが可能になるだけでなく、採用担当者の圧倒的な工数削減につながり、新たな時代の生産的なプロセスへの改善や、採用CX(Candidate Experience)を推進し企業価値を高める、など多くのメリットがあります。

エナジャイズでは、NetflixやUberといったグローバル企業が採用しているフィンランド発のWeb面接ツール「RecRight」の日本展開を担っています。

画像5

ビデオ面接を通じてわかる候補者の情報


外国籍採用にかかる工数は従来よりも、より短く、よりシンプルになっています。オンラインツールの普及で、物理的な壁も越えてダイナミックな採用活動を実施することが可能です。

エナジャイズでは、バーチャルフェアやビデオ面接を活用したフルリモート選考について無料カウンセリングを実施しています。お気軽にお問い合わせください。

執筆:尾崎 太朗
エナジャイズ代表取締役。毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)で、国内新卒採用支援事業に従事。大規模プロジェクトのソリューションセールスに長年取り組んだ後、役員直下の事業推進組織創設マネジャーとして営業教育、マーケティング、新規事業開発に従事。グローバル時代に求められるHR事業を探求し、エナジャイズを創業。世界中どこにおいても、高い壁に見えるチャレンジでも、クライアントとそれを乗り越える活動を共にし、形にする。
Facebook: https://www.facebook.com/taro.ozaki

編集:石塚 健朗
エナジャイズPR担当。学生時代よりVC等でスタートアップや大手企業の新規事業創出支援。面白法人カヤックとSCRAPを経てマーケティングブティック「KIUAS」創業。サウナと北欧が心の故郷。
Facebook: https://www.facebook.com/takero.ishizuka

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?