見出し画像

2014年:えちご・くびき野100㎞マラソン

えちご・くびき野100kmマラソンは、西暦の偶数年の10月に新潟県上越市で開催されるウルトラマラソン。2018年は台風の影響で直前に中止になり、2020年は新型コロナウィルスの感染状況にかんがみ中止、来年(2022年)こそ開催されますように!

わたしが走ったのはもう7年も前だが、楽しかったので当時の記録を残しておきます。ちなみに朝5時半スタートで、制限時間が13時間半(19時までにゴールしなくてはいけない)。一般的な100キロウルトラマラソンは制限時間14時間なので、この30分は結構厳しい。わたしは生涯2度目の100㎞レースだったので結構緊張しました。

メモ(1)

昨日の夕陽ちょっと前の太陽。日の出前から走り出し、日が沈むまで走っていたのだな(昨日の日の出が5:48頃、日の入りが17:15頃)。
体調の都合で通常の3倍位トイレに行かなくてはならなかったのだが、レストエイドという、大きいエイドは、公民館や学校前に作られていて、中のトイレが使えて(洋式率高い!)、女子比率が高くないこともあり、どこも待ち時間0で使えた!
上越市内から出ておらず、基本のエイドはどこも、バナナ、オレンジ、レモン、梅干、氷砂糖、塩、翁飴というゼリー状の飴、笹団子、おにぎりで、それに、レストエイド毎に、そば、うどん、豚汁、きのこ汁、おぼろ汁(おぼろ豆腐が入っている)、味噌汁等様々な汁が置いてあり、おにぎりが飲み込みにくくなってきたら、汁におにぎりを入れて食べたり。最後のレストエイド(92キロ地点、海沿い)で出た浜汁には甘海老が入っていた。しかし、これをパスしたN△さんはサブ12達成、わたしはここの3分で…。いや、他にも節約ポイントは色々あったけど(トイレにサングラス忘れて取りに戻ったり)。まぁ、何もかもが楽しかった。こうしてバカみたいに走っていられるなんて、平和でありがたいことであると、しみじみ思いながら走ってました。

メモ(2):すごく長い

えちご・くびき野、細かい備忘。
たぶん次回出場を検討する人の役にしか立たないと思われる。
エプソンのリスタブルGPSから出したデータを基に記入。
実測が、公表されたエイドキロ数とずれてきているのは、機械の誤差+エイドの中を歩き回った距離が追加されているからでしょう。
エイドを出たところでラップボタンを押していたので、長居したエイドの後のスピードが遅めになっています。
ラップ GPSのキロ数 公表キロ数 タイム ラップ距離 ラップタイム スピード
1 4.22 km 4.2(給水)0:26'54" 4.22 km 0:26'54".41 6'21" /km
ウルトラマラソンなのに、交通規制ありで、道幅いっぱいにスタート! 東に向かって走ると朝日が昇ってきました。
2 9.11 km 9.0(エイド)0:55'41" 4.88 km 0:28'47".02 5'53" /km
朝食が3時だったので、お腹減ってきた。バナナ食べた。
3 13.51 km13.3(レストエイド) 1:25'11" 4.40 km 0:29'29".82 6'42" /km
初おにぎり。米どころのおにぎりは美味しい!
4 18.10 km18.0(給水) 1:51'58" 4.58 km 0:26'46".79 5'50" /km
5 20.37 km20.1(エイド) 2:05'56" 2.26 km 0:13'58".23 6'08" /km
この辺ずっと北陸新幹線の線路が見えています。
6 23.35 km23.2(給水) 2:23'25" 2.98 km 0:17'29".24 5'51" /km
7 26.47 km26.2(レストエイド) 2:46'00" 3.12 km 0:22'34".67 7'13" /km
笹団子、山菜おこわのおにぎり、蕎麦。みんな食べた。
8 30.25 km30.1(エイド) 3:10'26" 3.77 km 0:24'25".99 6'28" /km
ラップ抜けた!    34.0(レストエイド)トイレにサングラス忘れて慌てて取りに戻ったからだな...。
新しい木造のきれいな中学校でした。ここでもおにぎり食べた。漬物も美味しかった(坊太郎漬け)。
9 37.26 km36.6(エイド) 3:58'52" 7.01 km 0:48'26".08 6'54" /km
10 40.65 km40.0(レストエイド) 4:24'02" 3.39 km 0:25'09".82 7'25" /km
登り坂の途中に40キロ地点。結構きつい昇りだったが、第一の峠への急坂はここから始まるのだった。
おぼろ汁(おぼろ豆腐の入ったおすまし)とおにぎり食べる。
11 43.99 km43.4(給水) 4:48'35" 3.33 km 0:24'33".36 7'21" /km
最初の峠。最初からこんなにきつくてどうなるかと泣きそう。
12 45.12 km44.5(エイド) 4:58'54" 1.13 km 0:10'18".44 9'04" /km
下り坂終わったところ。甘酒。おかわりして飲む。
13 46.64 km46.0(給水) 5:09'16" 1.51 km 0:10'22".90 6'50" /km
第2の峠。沿道に手作りのあやしげなかかしが並んでいて、応援メッセージが書かれている。
1つ目の峠よりは楽だったかな。峠が牧区と安塚区の境目。
14 49.02 km48.5(給水) 5:25'19" 2.38 km 0:16'02".79 6'44" /km
15 51.36 km50.5(レストエイド、トランジット) 5:47'52" 2.33 km 0:22'33".17 9'39" /km
峠を下って少し走ったところで、トランジット(受付で預けた荷物の引き取り)、手前で無線でナンバー連絡して、エイドの入り口で中学生が手渡してくれる。しかし靴もウェアもかえないので、殆どそのまま戻す。
とん汁におにぎり入れて柔らかくして食べる。
16 54.59 km53.9(給水) 6:11'57" 3.23 km 0:24'04".96 7'26" /km
第3の峠を昇る。
17 56.38 km55.7(エイド) 6:24'54" 1.79 km 0:12'56".85 7'13" /km
18 58.85 km58.2(レストエイド) 6:44'16" 2.46 km 0:19'21".40 7'50" /km
第3の峠を下って少し走ったところ。きのこ汁、でもきのこ比率はそんなに高くない。
19 60.69 km60.0(給水) 7:01'59" 1.83 km 0:17'43".35 9'39" /km
20 63.97 km63.1(エイド) 7:25'36" 3.28 km 0:23'37".27 7'11" /km
4つ目の峠を下った辺り。高架線が見えて、新幹線かと思ったら、ほくほく線でした。
21 67.78 km67.0(給水) 7:51'26" 3.80 km 0:25'49".36 6'46" /km
虫川大杉駅前。昔スキーで何回か来たので懐かしい。ここで和太鼓叩いている音が30分位前から聞こえていた。
22 69.90 km69.0(レストエイド) 8:08'28" 2.12 km 0:17'02".70 8'01" /km
みそ汁、と書いてあったが、とん汁と殆ど同じだったような。
23 72.78 km72.0(エイド) 8:30'56" 2.88 km 0:22'27".07 7'46" /km
5つ目の峠の途中。4つ目と5つ目の峠がかなり離れていたので、気持ちが途切れていてしんどかったが、標高は低め。
24 75.45 km74.8(エイド) 8:49'05" 2.66 km 0:18'09".81 6'48" /km
25 77.09 km76.3(給水) 9:01'23" 1.63 km 0:12'17".85 7'30" /km
26 79.24 km78.4(レストエイド、トランジット) 9:22'51" 2.14 km 0:21'28".11 9'58" /km
すごくお腹がすいていて、うどんも蕎麦もおにぎりも食べた。笹団子も食べた。食欲がこわい。
元々トランジットには気休め程度の荷物しか入れておらず、何も出し入れせずに戻す。
27 81.65 km80.8(給水) 9:39'42" 2.41 km 0:16'50".75 6'58" /km
28 83.51 km82.6(エイド) 9:54'54" 1.85 km 0:15'11".71 8'11" /km
柿崎区。この辺で海岸に出る。まだ太陽が高いよ...夕日は見られないのね(泣)。
29 85.80 km85.0(レストエイド) 10:11'54" 2.29 km 0:17'00".08 7'24" /km
にんじんようかん、というのが置いてあって食べたが、人参の味は殆どしなかったな。
あとはおにぎり、蒸しパンなど食べる。
30 89.04 km88.3(給水) 10:33'39" 3.24 km 0:21'45".17 6'42" /km
31 90.66 km89.9(エイド) 10:47'08" 1.61 km 0:13'28".68 8'19" /km
この辺が海沿いの、一番景色のいいところ。やはり夕日は...。
32 93.30 km92.0(レストエイド) 11:08'20" 2.64 km 0:21'12".32 8'00" /km
名物浜汁。甘海老2匹入り。結構熱い。エイドを出るところで反射材のたすきを渡され、かける。
33 95.77 km94.5(給水) 11:25'52" 2.46 km 0:17'31".76 7'06" /km
道沿いに大きなランプが設置されていたが、なんとか点灯前に通過(もう少し遅く通過した人の話だと、逆光でかえって足元が見えず怖かったらしい)。
34 98.38 km97.1(エイド) 11:43'42" 2.61 km 0:17'50".46 6'49" /km
最後までエイドあり。12時間切りは無理、と判断し、最後まで立ち寄る。
35 101.21 km100.0(ゴール) 12:02'26" 2.83 km 0:18'43".67 6'36" /km
感動のゴール。ゴール寸前でMさん(もう1時間半以上前にゴール)が声かけてくれた! ゴールテープでは泣きそうに感動。しまなみの時みたいに転ばなかったし(笑))。
すぐに1人に1人ずつ中学生がついてくれて、はずしたICチップを回収して、トランジット荷物を取ってきてくれて、記録証も取ってきてくれる。
しかしわたしの担当の男の子は超頼りなく、もう少しで記録証が貰えないところだった。知り合い(多数)に会えてよかったよ。
本当はゴール用トランジットに上着やきちんとした着替えを入れておくべきでした。
何も考えず、着替えのTシャツだけ入れておいたら、寒かったよ...。
下半身そのままだし。
寒さに震えていたら、Maさんが予備の上着を貸してくれました。ありがとう。
制限時間までゴールを見て、みんなが大体集まったところで、高田行きのバスに乗る。わたし以外の人は大体高田駅前のホテルに泊まっていたので。
おかげで高田の街並みを少し見ることが出来た(雁木通りまでは行けなかったが。ちょっと残念)。
ホテル近くの魚民(地方の夜は早く、魚民くらいしか営業していない)で11人で打ち上げ。やや暑くなったとはいえ、10月だし、風も殆どなく、すごく走りやすいコンディションで、好記録続出。
みんなテンション高く飲む。
その後、わたし同様高田泊でなかったCさんと、タクシーで帰る。
ホテルの大浴場(そんなに大ではないが)があったので、利用時間ぎりぎりで入る。うれしや。
どこのエイドでも、ジャージの中学生たちが一生懸命働いていた。日曜日なのに。彼らは代休が貰えるんだろうか?、とかみんなで話し合う。
沿道はずっと道案内の人が立っているし、家の前に出て応援してくれている人もいっぱい。家の窓から手を振ってくれる人とか。
全市的イベントなんだねぇ。この規模の大きさ、そりゃ2年に1度しか開催できないよ、と実感。
今回が第10回大会で、全大会出ている人はゴールドゼッケンをつけていた。走っている途中で見かけて話しかけてみたが、出場さえすれば、完走しなくてもカウントしてくれるのだそうだ。
100㎞と60㎞があり、60㎞は全然違うコースを走ってきて、同じユートピアくびき希望館がゴールになっているのだが、こちらの方が市街地を走る比率が高く、応援も多いらしい。最初が海沿いでそれも気持ちよさそう! 次回は60キロ?(→結果的に機会がなくまだ走れていない)

#マラソン #ウルトラマラソン #完走記 #新潟県 #上越市 #えちご・くびき野100 ㎞マラソン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?