見出し画像

ウルトラマラソン:2018年の小江戸大江戸200㎞の記録(2)小江戸

承前。

朝8時スタート。といっても、それぞれがICチップの入ったリストバンドをスタートのリーダー(2台設置)にタッチしないと出られないので、スタートに2分半くらいかかる。連馨寺の脇から出る道を走り、蔵造りの街並みに出た辺りでHさんと遭遇。Hさんとは結構色んな大会がかぶり、しかも、待ち合わせも何もないのに大体ばったり出会えるのだ。ここから10㎞位併走。小江戸のスタートは、みんな一斉に走り出すので、地図なんて見なくても、人混みに紛れて走れてしまう。なので今回もあーまーこんな感じね、という感じで通過。天気は大変いい。朝なのでまだそこまで気温も上がっていない。遠くに見える富士山はちょっともやっている。Aさんと遭遇。9㎞あたりの釘無橋でちょうど1時間。
3年前の大江戸が1時間6.7キロ程度、2年前の小江戸が1時間8.3キロ程度だったので、今回は、1時間9キロ(ありえない)と8キロと7キロで時間割を作成してみた。制限時間が36時間なので、制限時間ギリギリだと1時間5.66キロ。36時間はかけたくないなぁ、と思って7キロまで計算しておいたが、実際にはあまり関門の心配はしていなかったので、作ったタイムチャートは全く見ず。
1時間7キロ平均でいければ29時間ちょっとでゴールだよな、と思っていたが、その時点でわたしは自分の大江戸のタイムを計算し忘れていたので、そんなん無理に決まっているのは理解していなかった。とりあえず、最初3時間は休憩入れても1時間9キロ近くいっていたから、たぶん一昨年の小江戸(9キロで行って10時間を目指していたが、実際は11時間をちょっと超えた)と同じ位だったか。
10㎞を過ぎて、便意をもよおしてきたので、川島町の平成の森公園の立派なトイレで一旦離脱。エイドも何もないが、スタッフとT師匠が応援していた。スタート地点では平服だった師匠はここでは正装にお色直ししていた。ここで用を足したあとは、結果的にゴールまで一度も大きい方はせず(こんなことまで書かんでええ)。すっきりした気持ちで荒川の土手に上がる。すぐに川の分岐があり、アップダウンの後荒川自転車道(一昨年はここの堤の下に私設エイドがいたけど今年はいなかった...)立派な桜並木の間を走るが、土手のどちら側も川でない不思議さ(実際は右側がとてもとても広い河原の一部である)。一昨年はこの辺でKくんと話をしながら走ったが、今年は単独でだらだら走る。橋の近くでちょっと下って、吉見エイド21.2㎞。到着10:19:46。前回はすごく遠かった気がしたが、今日は思ったより早く着いたな、という感じ。コーヒーロールとチョコデニッシュ食べる。あとはぶどう。ここにも師匠登場。ロジすごいな。Kちゃん、Nくんなど見かける。山手線ランで知り合ったMさんとも挨拶できた。
ここからは土手をひたすら走る。無風で大変ありがたい。川幅日本最長(2537m)ポイントはエイドの前だったか後だったか(記憶混濁)、いずれにせよ荒川は殆ど見えない。次の手島エイドまでは距離が短い(といっても11.5km)ので気楽に走る。気温上がってきた。半袖の人も結構いる。裸足で走っている人がいて、一昨年は手島エイドの手前に砂利道ゾーンが結構あって、はだしの人大丈夫?、と心配になる位だったが、たぶん舗装してあるエリアが増えたと思う。今回も砂利道はあったけど。裸足の人はスタート直後に1人見かけたが、その人がどうなったかはその後見てないのでわからない。ワラーチは時々いる。それからゴムのビーサンの人も何人か(途中結構ずっと同じペースだったのですげーなと思って見ていた)。
手島エイド。11:40:21。二度目のトイレ。個室1つしなくて少し待つ。おいなりさんが出ていて、みんなわしわし食べている。あとはポテトチップス。それにしても暑いな。T師匠がビールの空き缶を持って立っていて、まるで俺が飲んだように思われるじゃないか、と言っていたが、これを飲んだ人とはこの先で会った。
そしてなんかもう脚が疲れてます。まだ30キロなんですけどー。あと7倍走れるんですかい。エイドを出て、荒川大橋で土手に戻るまでのところは集落の中の道でちょっとわかりにくいが、先行ランナーの後ろ姿を見て進む。大橋の脇の信号はなかなか変わらないのだが、タイミングよく変わってくれて待ち時間なくてラッキー(元気な時はそう思えるんだよね)。土手をしばらくだらだら走って行くと、Nさんが追いついてきた。そのまま先行。緑鬼くん(今年はエントリーしてない)が浄恩寺エイドにいるらしい、という情報など聞く。土手から降りて、橋の下をくぐる辺りでAさんを見かける。道がちょっとごちゃっとしているが人が沢山いて迷わない。古墳群のあるのどかな道を進む。にぎやかな鶏舎の脇を通り抜け、数学者の家とか、立派な梅の樹とか、みな懐かしい。その先に立派なトイレがあるのを覚えていたので、ここでまたトイレ。荷物の整理をしていたら、脇でビールを飲んでいる人がいた(友達が差し入れに持って来てくれては飲んでいるらしい。その時点でもう3本目と言っていた...さっき師匠が持っていた缶はこの人が飲んだやつだったか)。お腹がすいてきたので、持っていた亀井商店トレイルバーを食べる。美味しい!
重忠橋で荒川を渡り、渡ったところのファミマでアクエリアスを買い、スタートから持っていたお茶のボトルを捨てて交換。しばらく進んで国道140号に入った辺りでまたNさんと会う。ここ結構距離があった気がしたが、実際はもう5キロ足らずで浄恩寺だ! 割りと元気に進み、玉淀大橋で荒川を再度渡り、これで荒川とはお別れです。
浄恩寺着14:07:45。プチトマト、ドライトマト(甘くて美味しい)、サンドイッチはホイップクリームにジャム、それからハムときゅうりとマヨネーズ。フルーツポンチみたいのも食べたし、あんころもちも食べた。食欲炸裂。T師匠もいたし、緑鬼くんとも会えた。
あんまり人がエイドを出ない時間に出発してしまったが、かろうじて人の背中を見てついて行く。まぁ道はそんなに難しくない。ここからはひたすら国道254号を進むだけの部分。アップダウンは結構ある。小江戸のみだったらもっとスピード上げてもいいのだが、先が長いので無理はしないでゆっくり走る。ホンダの工場があり、金勝山トンネルをくぐり、道は広いが人はいなくてちょっと寂しい部分が続く。交差点があって、ミニストップがあって、ミニストップの駐車場に人が立っていると思ったら、こちらに向けてiPhoneをかざしている。あ、Yさんだ! 住んでいるのは千葉だから、別に全然近くないのに、わざわざこんな寂しい交差点まで応援に来てくれた! 感動。もう少し進むと、その後は小川町の住宅街、ここで歩道橋を越えなくてはならない。前の人がリュックのポケットから落としたヤクルトの瓶を拾って、手に持って走る。沿道にコンビニなどもなく、結局嵐山のファミマまで5キロ以上持ったまま(ちなみにこのごみを落とした人とは、大江戸に入ってから新座の辺りで会話して、その後もずっと前後して走り、最後は励ましあって向こうが先にゴールした、たぶんまた登場する)。ファミマでトイレ、どら焼きを買ってみたが結局リュックに入れたままゴール(まだここにある、たぶん明日までには誰かが食べちゃいそうだが)。
割と寂しい交差点で254から県道に曲がり、県道に入ってしばらくでY字路を右に。トリッキーだが、この辺はなんか記憶がクリア。ほぼ同スピードで走る人も3人位いたし。唐子でライトの準備しなくてはな、と思いつつ進む(まだ明るいが)。唐子エイド16:54:59着。この辺からみんなが疲れてくるので椅子が沢山用意されている。T師匠はいたらしいが、もう去った後だった。肉うどんを食べ、それから女子だけおひなさまプリンが出る(男子も食べられる、プッチンプリンをいくつかに分けておかずカップに盛ったのもあったので、男子もプリンは食べられる。女子のはまるまるのプッチンプリンにひなあられやフルーツやホイップクリームがトッピングされていた)。ここでキャップをかぶり、ヘッドランプを巻く(まだ点灯はせず)。
一人でエイドを出てしまったので、一本道なのに、だれもいなくて不安になる。Y字路で広い方を来たけどこっちでよかった? 不安になって地図まで出してしまったが、問題なかった。関越をくぐり、ノーベル賞梶田先生の出身校南中学の前に出て、ようやく道を間違えてなかったことを確信。この辺から人が7,8人前後して走るようになる。下青鳥北の交差点で右折した後は県道をまっすぐ進むだけだが、踏切があったり、道にうねりがあったり、自分の記憶の中で一本道、という感覚がなかったので、地図を見ていた人に一本道、と言われ、そうだっけ、と思ってしまったが、実際はそうだった(汗)。暗くなってきたのでライト点灯。
254に戻った辺りからは割と一人旅。前回は左折車に認識してもらいそびれたりして怖かったのだが、今回は自分も慎重に走ったし、信号のタイミングも割とよく、あまり怖い体験はなし。川島インターをくぐる広い歩道の途中で、Tちゃんがお友達と一緒にエイド。はちみつレモンとか、手作り菓子とか、あと温かいほうじ茶がありがたかった! お雛様や桃が飾ってあったり、おひなまつりモードでとてもかわいかった! 感謝感謝。
インターを出た後は早いタイミングで道の左側に渡る(落合橋が左側にしか歩道がないため)。道の左側は明るい施設がなく、足元が暗くてやや怖かった。そして、点灯した時はついていたヘッドランプが消えている! 電池? 危ない! 荷物になると思いながらもう一つヘッドランプは持って来ているので(そっちの方が重たかったので、小江戸には小さい方を持って来ていた)川越に戻ったら交換だ。落合橋を渡ったらすぐ右側に戻り、歩道橋のある交差点で右に入る。あとは一本道。でも川越の市街地に入ったあとも意外と長い。道なりに右にぐっとそれてようやく蔵造りの街並みが見えてきて、19:39:25連馨寺帰着。一昨年の小江戸より38分位遅いが、まぁ先が長いのでこんなもん、あるいはこれですら速すぎだったか。前述の通りほぼ総とっかえの着替えが、既に身体が固くて時間がかかり、その後、エイドに行ってカップきつねうどんを食べ、他にもぼちぼち補給。(3)に続く。

トップ画像は唐子エイドのおひなさまプリン。
#マラソン #ウルトラマラソン #小江戸大江戸 #完走記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?