見出し画像

計画を練り直す…

皆さんこんちゃ!エンドみるです!
今回は、戦略会議です…。

なぜ、戦略会議をするのか

最近、よく感じることがあるんです。それは

noteが負担に感じる…

noteを始めてから、闇雲にまとめなどを挙げていました。しかし、まとめる作業ってめちゃくちゃ大変なんですね。

結局、あとでまとめればいいやと思い放置していると、結局一週間ほどやらなくなりました💦

理由としてはnoteが負担に感じるようになったからです。

noteのやる気は落ちてはないですが、何か書き方がうまく定まらず、負担になることが多くなったのです。

そこで私は、ノートの書き方の戦略を練り直すことにしました。

手帳にはまる私

私は最近はまっていることがあります。それは手帳です。ほんと最近になって、手帳に関する動画を YouTube で見るようになりました。

その YouTuber の方々は、様々な方法で手帳を使い、自分自身を管理してました。自分自身の1日に思ったことや感じたことをまとめ、それを日々記録するのです。

私はその動画を見て、これこそが自分がやりたいやり方・戦略なんだ!と感じました。

画像1

私は手帳術、ノート術をうまくつかって、自分をまとめていき、その内容をノートに綴っていきたいと思いました。

noteの戦略会議

画像2

とりあえず、なにをどうまとめるかを考え、殴り書きしました(笑)

具体的にどうなったかと言うと、下にまとめました!

B6リングノート → 何とか関係なく書く雑記ノート
B5ルーズリーフバインダー → 読書ノートや勉強ノートに使う
A5ルーズリーフバインダー → スケジュールなど手帳として使う
マイクロ5 システム手帳 → todoや名言集に使う

ざっとこんな感じです。

noteにまとめる内容は、リングノートにふと思ったことや感じたことを書き、それについてまとめていこうと思います。

できたら毎日投稿を目指して、頑張っていきたいと思っています!

もしよかったら、私の書くnote日記も見てみてください!
よろしくお願いします!

よろしければサポートお願いします!