見出し画像

内視鏡クリニックNSのための クリニックの内視鏡検査に必要なセデーションの基礎知識


こんにちは、エンドーです

今回は、セデーションについてのスライドを作成しました。

セデーションは、クリニックの内視鏡検査では、検査の精度の向上と、患者さんの検査の満足度を上げるために必要です。

でも、検査中に酸素飽和度や血圧が急に下がったり・・・ヒヤッとする場面は、内視鏡看護師なら、一度は経験があるはずです。

患者さんの異常にいち早く気づけるのは、スコープを握っている医師ではなく、介助についている看護師です。
安全な検査の提供をするために、私たち看護師が、セデーションについて知識を持つことは必須です。

今回は、クリニックで、よく使用される鎮静剤・鎮痛剤と、拮抗剤の基本的な知識についてまとめたスライドです。

皆さんの、お役に立てば嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?