見出し画像

投資の本質に触れる件とオススメ本の紹介

今回は投資について その本質を

空前絶後の超絶怒涛のサンシャインのように

簡潔に書いてみようかと!!笑


株価は上がるか下がるかの2択
至ってシンプルですが
何を現しているかというとコチラです

『未来に希望がある』と思う人が
多くなれば
『株価は上がります』

『未来に希望がない』と思う人が
多くなれば
『株価は下がります』

株という仕組みが始まって
どれくらい上がったかというと

1801年に
アメリカで100円の株式投資をしていた場合
200年で、なんと7000万円になってます!!

70万倍になりました。。!!!🤯

、、、爆上がりにも程がある😇


もう200年すると
どうなっちゃうんだろうか
(ドキドキ、ワクワクはする笑)

この記事で伝えたいことはココ!!

投資とは未来に希望を持つかどうか

でしかない

(投資は お金も人財教育も最新技術も自分自身のことも同じだということが言いたい)


ニーサやiDeCoをやるなら
もしくはやってるなら

そこに神経を使わず

楽しいことに時間を使うこと、執着しないこと
が続けるコツだと思う



執着すると良いことないッス!(経験談w)
今日も上がった下がったって
見続けるのも疲れるし
損得ばっかり気になって
気付いたら、楽しくなくなっていた🙃


ちなみによく懸念される暴落は
ある意味、株のバーゲンセール

定額で買うなら、ドルコスト平均法で考えると、勝手に割引で購入されるに等しいので
とってもお得(おすすめサイトはコチラ↓↓)



疑心暗鬼な懸念をお持ちの方は
仮にゼロになってもいいや!
と思う金額で始めるのも手かと! 
(本当にゼロになったら人間界も末だけど😅)

私は7年前くらいに
経済や社会情勢の勉強になるし
よくわかんないものにお金を注ぎ込むのも
あれだから勉強しようと思って始めました

梅屋敷商店街のランダムウォーカー
のブログを知って参考にさせてもらってました



めっっちゃわかりやすくて
その考え方に非常に共感しました!!

インデックス投資なら




梅屋敷商店街のランダムウォーカーのブログが書籍化されたこの本がオススメ!📕

お金は寝かせて増やしなさい


コンセプトは

考えない 気にしない ほったらかし

でも

未来への希望は捨てない!!!!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

もし共感いただければサポートいただけると非常に嬉しいです!!!是非ともWIN-WINの関係を構築させて頂きたいと思っております!!\\\\٩( 'ω' )و ////