見出し画像

2022年3月9日 ECニュース アーカイブ

ECニュース


※ リンク先が有料記事の場合もございます


■ メルカリのECモール、クール便の配送料を全国一律に

└メルカリは7日、自社の電子商取引(EC)で保冷輸送にあたる「クール便」の配送料を、距離によらず全国一律とするサービスを始めたと発表した。水産事業者が出品する食品などが対象となる。ヤマト運輸と連携し、配送料は920~1760円と、ヤマトの定価から最大で約6割低い水準とした。需要が高まる食品のEC取引を増やす考えだ。


■ 不正注文からEC事業者を守り抜く! 業界最安値でも高い検知精度を誇る「不正チェッカー」の実力

└ クレジットカードの不正利用によって被害をうけるEC事業者が増えている。消費者は、基本的にはカード会社によって補償されるが、商品を失うだけでなくカード会社への返金義務が生じるEC事業者のダメージは甚大だ。対策をせずに放置すれば、さらに被害が拡大する可能性も少なくない。こうした中、かっこ株式会社が提供する国内導入数No.1の不正注文検知サービス「O-PLUX(オープラックス)」の一部機能を業界最安値の月額4000円で使用できる新サービス「不正チェッカー」が、圧倒的なコストパフォーマンスと検知精度の高さで評価を高めている。O-PLUX事業部ディビジョンマネジャーの小野瀬まい氏に、カード不正被害の現状や「不正チェッカー」の概要、強みなどについて話を聞いた。


 新庄氏を「CEO」起用 日ハム、ECサイト発足

└ 日本ハムは7日、自社商品や北海道産の食材を取り扱う電子商取引(EC)サイト「ミートフル」を4月上旬から立ち上げると発表した。プロ野球日本ハムの新庄剛志監督を「CEO(チーフ・エンターテインメント・オフィサー)」に迎え、発信強化を図る。

ここから先は

2,068字
関連のニュースをさっと読めるようにまとめました。 EC担当者が確認しておいた方が良い主要なニュースをピックアップしてEC業界の動きが感覚的につかめるようにまとめてあります。

EC関連のニュースをさっと読めるようにまとめました。 EC担当者が確認しておいた方が良い主要なニュースをピックアップしてEC業界の動きを感…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?