見出し画像

2022年3月2日 ECニュース アーカイブ

ECニュース


※ リンク先が有料記事の場合もございます


■ 「楽天スーパーSALE」3/4 20時から。超目玉アイテム情報事前公開中/割引クーポンも
└ 楽天市場は、半額以下の商品を多数用意するほか、ポイントが最大43倍獲得できるセール「RakutenスーパーSALE」を今週3月4日(金)20時から開始する。セール期間は3月11日(金)1時59分まで。またこれに先立ち、ポイントアップのための事前エントリー受付や、割引クーポンの配布を開始している。


■ 日本郵便と佐川急便の協業体制がさらに進化
└ 日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 衣川和秀/以下「日本郵便」)は、同社と佐川急便 株式会社(京都府京都市南区、代表取締役社長 本村正秀/以下「佐川急便」)が、2021年9月10日付けで締結した協業に関する基本合意に基づく取り組みについて公表した。
2021年9月10日発表の取り組みに関する進捗
◆小型宅配荷物の輸送「飛脚ゆうパケット便」
(準備出来次第、全国展開予定)
日本郵便が取り扱っているポスト投函型の小型宅配「ゆうパケット」を活用したサービスを佐川急便で取り扱う。2021年11月以降、首都圏の一部で、佐川急便が顧客から預かり、日本郵便に差し出し、日本郵便の配送網で届ける。
◆国際荷物輸送「飛脚グローバルポスト便」
(「EMS」を佐川急便で取り扱い開始、2022年2月1日から全国でのサービス開始)
日本郵便が取り扱っている世界120以上の国・地域へ配送可能な国際郵便サービス「EMS」を活用したサービスを、2022年2月から、全国の佐川急便で取り扱っている。佐川急便が顧客から預かり、日本郵便に差し出し、「EMS」の配送網で届けられる。
◆クール宅配便
(「郵便局カタログ」の冷凍商品を佐川急便の「飛脚クール便」で配送、2022年3月1日から取り扱い開始)
日本郵便のグループ会社である株式会社郵便局物販サービスが販売する一部のカタログ掲載の 保冷商品を、佐川急便で取り扱う。株式会社郵便局物販サービスから佐川急便が荷物を預かり、佐川急便の配送網で届けられる。

新たな協業の取り組み
◆幹線輸送の共同化
(2社共同輸送開始、2022年3月1日から稼働開始)
東京-郡山(3月1日開始)および東京-九州(4月以降開始予定)における拠点間輸送の共同運行便を開始する。輸送の共同化により、輸送車両を削減し効率化を図るとともに、CO₂排出削減に寄与する。
◆拠点受け取りの共同化
(佐川急便の荷物を郵便局で受け取り可能に、2022年4月以降、実証実験を開始予定)
佐川急便が配達して不在で持ち戻った荷物を、近くの郵便局で受け取れるよう、東京都内の数局で実証実験を開始する。拠点受け取りの共同化により、顧客の利便性向上を図る。


 楽天、デジタル広告の「品質認証事業者」認証を取得
└ 楽天グループ(株)は1日、デジタル広告市場の健全な発展を目的とする認証機構である(一社)デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)が定める第三者検証の認証基準に基づき、「品質認証事業者」の認証を取得したと発表した。



注目ワードは「ナイトキャップ」「ニュートラルカラー」…@cosmeトレンドの芽
└ (株)アイスタイルが、トレンドの兆しを発掘して配信するニュースレター「@cosmeのトレンドの芽・2月版」によると、コロナ禍の影響でメイクアップ商品が落ち込む中、伸びているのが「ヘアケア」と「スキンケア」アイテム。「ナイトキャップ」「ニュートラルカラー」などの注目ワードとともに、洗顔料の売上ランキングも紹介している。

ここから先は

3,178字 / 1画像
関連のニュースをさっと読めるようにまとめました。 EC担当者が確認しておいた方が良い主要なニュースをピックアップしてEC業界の動きが感覚的につかめるようにまとめてあります。

EC関連のニュースをさっと読めるようにまとめました。 EC担当者が確認しておいた方が良い主要なニュースをピックアップしてEC業界の動きを感…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?