見出し画像

二次創作覚書:公式絡みが少ないふたりについての考察

マイナー真理カプに苦しむ人が減るといいな。

マイナー真理カプとは:これこそ真理だろ、と思わせるような関係性を覗かせていて正直死ぬほど萌えるにも関わらず、公式出番が過剰に少ない、周辺別カプが強すぎるなどの理由で日の目をみない、「ほんとうならもっとメジャーなはずなのに、、、」と定期的に泣き言を言いたくなるようなカプ。私は極端に頻繁にこれに引っかかる


まず紙を用意する。考えたことを考えた順に書いていくため。

私は細かい字で隙間なく書くけど、自分で読めないと意味がないので読める程度に詰めて書くとよいと思われる


書くことは、

①カプ名
②身長、血液型、誕生日とかの相性占いに使うような情報

これらを小さくメモして、

③公式における事実、呼び方
④↑から読み取れる関係性、お互いへの印象
⑤過去が語られていない場合、過去あったかもしれないこと
⑥未来が未定の場合、これから先ありそうな展開
⑦関係性の始まりと終わり

この辺りの内容を思いついたら全部書いてく。

作品によっては、現パロとか学パロとか過去編とか成長とかいろんな派生舞台でのことも考える

意外と本編軸で使えるネタも出てきたり


これは個人の好みだけど終わりのある関係が好きなので公式情報に予想した未来展望、思うことの変化とかをいろいろ加味していつどのような破局を迎えるかを結構ちゃんと考える


考察が進んできたら整理すると発展させやすいか?

考察のかたまりからストーリーラインに落とし込むときは

②④⑤⑦あたりから物語の動きの大枠を作る

④⑤⑥から小ネタをはめ込む

②③を参考に公式との齟齬を均す

みたいな感じ


別に絡み多くても使えるけど書き出すのが大変そう、もっと必要なピースを探しやすい方法がある気がする

A(あまり仲良くなれなさそうだな……)
B(不機嫌な表情)

くらいの公式情報でも真理になり得るところはこの手段で解釈できそう

いま私を苦しめている(結果苦しんでる)自カプは

「手伝うよ」
「心強いです」

くらいの情報量なので、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?