見出し画像

FCBD(ATS)は難しい?

「やってみたいけど難しそう」
「覚えられなさそう…」

FCBD(ATS)をショーなどで踊ったりすると、必ずといっていいほど言われる言葉たちです。
せっかくやってみたいと思ってくれているのに、二の足を踏ませてしまうのはなんでなんだろう?と思って筆を取りました。(踊るんじゃないのか)

レストランショーで意識していること

そしてふと思ったのが、私が特にレストランショーで意識していることが〝簡単そうに見せること〟だったことです。
私はいわゆるクラシックなオリエンタルスタイルも、トライバルスタイルと呼ばれるようなモダンなスタイルもどちらも踊るのですが、特にオリエンタルの演目では、なんだか楽しそう、私もやってみたい(できそう)、と思って欲しいなと思ってそういう曲構成や振付けを選んだりしていました。

実際にやってみたら「アレ?できない!」となったとしても、できそうだと思うことは何かを始める時にとても大事なことです。

ベリーダンスという踊り

まぁそしてこのベリーダンスという踊り自体が、〝それっぽい踊り〟の形でいいなら、いくらでも楽ができてしまうという部分もあるなと個人的に思っています。
まず圧倒的にソロで踊るということ。
衣装に特徴があること。
形から入るには理想的な踊りだと思います。
《ベリーダンスというものを通して体現したい自分》というのは人それぞれです。

衣装を着てステージに立ちたい、もっと多くの人の前で踊りたい、観ている人を喜ばせたい…etc
自分を使って外へエネルギーをどんどん向けていくこともできます。

逆に、もっとうまくなりたい、色々な道具を使えるようになりたい、他の踊りも踊ってみたい(自分の身体を知りたい)…etc
どんどん自分の内側へ潜っていくこともできます。

大抵、どちらも同時に起こります。これを奇跡と呼ばずなんと呼ぼう。
身体を持って存在していて、踊るということが可能な環境に在ることに、どれだけ感謝してもしきれない。

ベリーダンスとの出会いは奇跡

いずれにせよ、ベリーダンスと出会って、自分が実際に踊ってみた体験がもたらした感動は、一歩足を踏み入れた人にしかわからない、奇跡的なものです。

なもので、自分はさらに誰かにこの感動をシェアしたいと思い、自分が得た技術やあらゆるものを「伝えていく」「教える」という形で、広めたいという気持ちになり、今に至ります。
自分ができるようになる(技術の体得)ことと、誰かに伝えるという(教える技術)ことは、全く別のものです。
実際に何かを説明しようとした時に、全てが「こうしてこうしてこう!」みたいな説明になってしまわないよう、あらゆる角度からひとつのことを説明できるようになれば、そのどれかは誰かに響くかもしれない。
そんなふうに、10説明して1〜2くらいが誰かに届けば万々歳です。

FCBD(ATS)は難しい?

おっと脱線してしまった。
FCBD(ATS)の話に戻るのですが…。
私はベリーダンスに出会って、自分の身体を使って表現すること、人体の面白さと奇跡、自分の身体をコントロールして隅々に意識を置くことの気持ちよさ、何より一人きりで完結できるところが素晴らしいと思いました。

でも、FCBD(ATS)に出会ってしまった。
こんなふうに、誰かと一緒に踊りたいという欲が出てきてしまったのです。
どちらが先だったのかはわかりませんが。
誰かと呼吸を合わせて踊ること。
同じ動きの繰り返しが、誰かが同じ空間にいるだけでまるで違う動きみたいに表情を変えること。
そして何より、群舞なのに即興で踊るというこの演目は〝今この瞬間〟にしか存在しないのだという唯一無二の踊り。

FCBD(ATS)というのは、決まったコンビネーションのようなものをひとつの動きとして(ムーブメント)、それぞれに名前がついているのです。
例えばですが、「りんご」っていう名前のムーブメントがあったり「すとろべりー」ってムーブメントがあったりする。
「りんご」「すとろべりー」「みかん」「りんご」「ざくろ」「ぱいなっぷる」
みたいに色んなムーブメントを即興で繋げていって、一緒に踊っている人全員で踊りを作っていく。(この例だと、ばかでかいバスケットにくだものをたくさん盛り付けていくような)

なので、お気づきのようにまずは「りんご」や「すとろべりー」というムーブメントがどんなものなのかを覚えなくちゃ踊れないのです。
いっぱいあるし覚えられないと思われるのはまずここだと思う。

でもでも、オリエンタルを踊られてる方なんかはすでに「ヒップサークル」「マイヤー」なんていう動きの名前と、どんな動きかをやってみせることができる方も多い。
それと同じなんだよ〜〜〜〜!!!と思わずにはいられないのです。
動きは馴染みのないものもあるかもしれませんが、少しずつできるようになっていくものです。

振付けの中で、「ツーステップで前に行って、そこでヒップドロップ4回」とか出てくるのを覚えてらっしゃるじゃないですか。
同じ〜〜〜〜!!!!!と思ってしまうのです。

しかも、一度覚えてしまえば、FCBD(ATS)を知っているという人となら世界中の誰とでもその場でいきなり踊れるようになれちゃうんですよ!!!
こんな素敵な踊りがあるかい〜〜〜〜〜〜!!あるんですよここに!!!と叫ばせてください。

さらに、ムーブメントをあんまり覚えられてない状態でも、ベテランさんがまた上手に踊らせてくれるんです。
瞬時に真似してなんとなく身体を動かすことができれば、うろ覚えでも全然踊れます。
レッスンで「先生が前で踊ってくれてれば振付けを通しで踊れるけどまだ一人じゃ覚えきれてないから踊れない」という経験、わりとあるのではないでしょうか。
その状態でも、基本的にリードダンサー(リーダー)が前で踊ってくれているので、安心して本番に臨めるという、絶対に覚えなければ!のプレッシャーが実は意外とないのですよ…ふふ。
なので、まずはこのフォロワー(リーダーの後で踊るダンサーたち)になれればいいのです。

やりたくなってきましたか??
是非やりましょう〜〜!!!!!

オンラインこっそり練習

オンラインでのプライベートレッスンに対応しております。
現在特別価格で行っておりますので、是非この機会に始めてみませんか!

一緒に踊れる日を楽しみにしております…!


追記:
この話を知人としていたところ、「まぁ他の何を言っててもアレだよ、ジル(フィンガーシンバル)だよ」と言われてめちゃくちゃ合点がいった。
あぁ〜〜〜そこかぁ〜〜〜〜〜〜。
確かにね。ファストに関してはずっとジル叩くってのが〝当たり前〟っていう踊りだもんね!!!
そこはガッツで乗り切るか…一緒に踊ってくれる人たちによろしくするしかないのだよな〜〜〜〜〜。

自分が、できないけどやりたいことがあると基本的にやらざるをえない状況に持っていく人間なので、できなさそうだからやらないって感覚をすっかり忘れていた。
できそうかどうか、でやることを選ぶ人たちだってたくさんいるよねそりゃ…!

そこを超えた先の、誰かと踊る楽しさを是非…味わって欲しいな…。

Love&eNjoy
〜艶〜








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?