親と子どもの関係 3

項目に兄妹間の差別をあげましたが
これは長男かどうかの違いがあるかもしれません。各家庭、親によって違うと思いますが、うちの親は年代的に長男は家を継ぐから、女の子は嫁に出てしまうからという考えだと思います。
母の決め台詞に「あれは長男の資格なし!」とか「自覚がない」があります。

そう思って跡取りとかって決めるほどの由緒ある家ではないのですが(汗)

私も幼いながらに、兄と自分との扱いに違いがあると感じて母に聞いたこともあります。
なぜ、兄は許されて自分はダメなのかと。
母は「あれはバカだからよ」と訳のわからない答え?を返しましたが。実際のところは兄の子育て失敗したから(育てづらかった?)私の時は二の鉄を踏ませない様にとの事でした。

兄は典型的な男の子だったと思います。
いたずらは良くするし、わがままは酷い
親達は手を焼いた話を良くしていました。
そこへ、私が生まれ。
私は兄と違い、いるのか分からない様な静かな子どもで手がかからなかった。育てやすかったらしいです。

ただ、親が育てやすかったかどうかは
自分の言う事を1つも反抗なく聞くかだったと思います。兄が手を焼く子なら、手をかけてやれば良かった。話を聞いたり、ダメな物はダメと根気強く教えたら良かった。そこに向き合う事を面倒くさがり結局は兄のわがままを通させていた。

子どもの性格もありますが、親の意志が弱い所が今後に影響を与えたと思います。

私はいつも兄のわがままを通す親の姿を見てきました。ある時、父と兄が遊びから帰宅した時見たのは新しいゲーム機。兄に負けて買った様ですが、私には何もありませんでした。

いつの間にか、親は兄へお金での支援が増え。私からは取る。という分かりやすい差別をするようになりました。困りごとも、私に頼めば何とかしてくれる。ちょうど父も2回目の脳卒中で、仕事が出来なくなった頃から私に対する依存が強くなったかも知れません。

結婚するまで私は父の代わりでした。
代わり以上の事はしたと思います。
本来は母がやるはずの事柄まで。

親達は今、無条件で兄にタバコ代などを与えています。
面倒臭い事は私がほとんどやっているのに、無報酬。ここまでくると、分かりやす過ぎて笑ってしまいます。お金が欲しいのではなく、気持ちの問題です。

本当は兄の様にどんな形になっても自分の事を考えて親からは離れるべきでした。資金はないけれど、勇気はいつ出しても良かった。この頃既に「親のために」と言いながら親へ対する同情や暗示の様な物に縛られていたかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?