見出し画像

2021年のゲーム遍歴

今年も残りあと1日。勝手ながら激動の1年でありました。国家試験勉強、就職、配信活動本格化。と振り返れば人生のターニングポイントを何度も選択し続けております。

1年って長いですね。ゲーム系noterとして2021年のプレイしたゲーム達を振り返ってみようではありませんか!

1月から12月までを12分割、通年プレイしたアプリゲーム。振り返りましょう。

通年アプリゲーム

ポケモンGO

やっぱりポケモン!去年からポケモンhomeとの連携が開始されて、ポケモンGOで捕まえたポケモンが本編である剣盾に連れて行けるようになりました。色違いのミュウを捕まえるチャンスが到来したこともあり、去年からずっとプレイしています。

画像1

こちらはミュウと同じ扱いである幻のポケモン「フーパ」。映画を見に行ってもらうのですが、当時はポケモンから離れており、2回目のゲットチャンスはしばらく無かったのですが、ポケモンGOに登場しました。嬉しかったです!ありがとうポケモンGO!同じく幻のポケモン「ディアンシー」も待っています笑。


プロジェクトセカイ

初音ミクの音ゲープロセカ。去年リリースされてから、毎日欠かさずプレイしています。私の推しは小豆沢こはね

画像2

こちらはハロウィンイベントのLIVEのスクショです。左が小豆沢こはね。後ろに鏡音リンがチラ見しています。5つのグループがあり、1つに4人いるので、人間サイドは20人います。そこに初音ミク達ボーカロイド6人が悩みを抱えている人間サイドにアドバイスをしていくっていうのが本筋ストーリー。

2週間ごとにストーリーが追加されていき、上記のハロウィンのような季節イベントも開催されております。音ゲーも骨太であり、マスターは1回もフルコン出せていません。ボーカロイドの楽曲を声優さん達が歌ってくれて、コラボが心地よい。来年の2月から5ヶ月連続でアルバムが発売されるので、まだまだ盛り上がりは続きます。

1月

フィットボクシング2

この時は国家試験勉強の追い込み時期。ゲームなんかやっている場合じゃないですよ。ただし、ずっと家にいるので体がおかしくなります。体重もみるみる増えますし、筋肉も衰え、なまっていくのをひしひしと感じる中、フィットボクシン2が凄いという評判を聞きつけました。

画像3

1月5日に購入し、3月まで毎日ボクササイズしていました。トレーナーがたくさんいて(9人?)、全員が褒めてくれるんです。汗だくになりながら、腕が上がらなくなっても「諦めるな!!」「その調子だ!」とやる気を出させてくれる。

その後アップデートで鬼モードが追加され、「まだいける!」とひたすら追い込まれます笑。でも10分のトレーニングが終わったら「良くやった」とやっぱり褒めてくれる。リングフィットアドベンチャーに並ぶ、巣ごもり需要の筆頭格でしたね。

1月はこれだけ!

2月

国家試験がここで終わります。ッシャオラッ!!!ゲームすっぞ!


フィットボクシング2

画像4

毎日プレイした結果、オールジャスト取ってます。リズムゲームに近いから楽しい。

ポケモンGO

これに関しては毎日やっているのですが、2月にポケモン25周年だったので、ここで紹介します。色違いミュウのチケット販売もこの時なんですが、条件が厳しくて、ゲットはまだまだ先の話になります。

画像5

紙吹雪が舞い、お祭りの2月でした。初代赤緑150匹のポケモンが総登場する2月20日。色違いも多数ゲット出来ました。めちゃくちゃ頑張った!嬉しいいいいいいいいいい。

十三機兵防衛圏

ATLUSさんの十三機兵防衛圏。記憶を消してもう一度遊びたい。と言わしめる本作。発売日に購入し、実況録画もしていたのですが、編集が滞り、勉強もあり、離れてしまっていました。

間も空いてしまったので、実況無し、配信も無しで、ひたすら1人でプレイしていました。気づいた夜中なんてのもしばしば。

画像6

無事にクリア!冒頭を完全に忘れているので、思い出すのに苦労しましたが、衝撃的なストーリー。時系列がバラバラに進行するので、混乱しやすいですが、完璧なまとめ方でした。SFストーリーってあんまり馴染みがないんですが、この作品を入門としても良いと思うくらいの良作でした。


3月

SONYへの申し込みでPS5が当選する最高の月。

画像7

しかしこれから働くので金欠・・・。早く仕事しなきゃ・・・っ!


スーパーマリオ3Dコレクション

任天堂のマリオの何周年かの記念ソフト。3Dマリオが全て入っています。64!サンシャイン!ギャラクシー!

画像8

サンシャインやギャラクシーが再度作られるのって初めてなんですよ。ということはゲームキューブやWiiの歴史を越えて再び世に出てくれました。HD出力でプレイ出来る貴重な本作品。1ヶ月程度の限定作品ということでみんなこぞって購入しました。64はYouTubeで生配信し、120枚のスターをコンプリート!楽しかったなぁぁぁぁぁぁ!

画像9
画像10

64ばっかりじゃねぇか!!


・スーパーマリオ3Dワールド

続いてまたしてもマリオ。3Dワールド。

画像11

マリオばっかりじゃねぇか!!

64,3Dワールドと配信を本格的にスタートした時期になります。Wii Uのリメイク作品。4人同時にプレイ出来る本作品。Wii U時代に4人で1度プレイしたのですが、その1回きりで当時は終わってしまいました・・・。途中で止めちゃうの多いよね・・・笑。

今回Switchで再登場してくれたので、配信を通して最後までクリアしました。やりこみ要素は放置していますが。配信は偉大です。ちゃんと最後までプレイする気にさせてくれますね。

画像12

1人でマリオ5人操作するのめちゃくちゃ面白かったです。目玉ギョロギョロ動きました笑。

画像15

ネコクッパは可愛い。

フューリーワールドは新しい3Dマリオ

画像25

超巨大黒クッパの迫力はヤバかったね。怖かったー。


モンハンライズ

新作モンスターハンターはSwitchへ。PS4と画質を比べたらダメ!新しいアクションが増えており、各武器のスタイルを変更することが可能となり、プレイスタイルで変えられちゃう。ガンランスが空中を飛んだ動画は話題を集めました。

画像13


4月

やつが来る。

画像14

PS5だあああああああああ!!!

ゼルダ無双厄災の黙示録

ゼルダ無双の最新作、厄災の黙示録。ブレスオブザワイルドの前日譚。4英傑も生きていますし、ゼルダやリンクも当時のハイラルを駆け回っています。

画像16

どうして眉毛を太くしてしまったのん・・・。後ろのリンク至っては服を脱がされて裸です。これは私の仕業。ひどいことを・・・。

一騎当千の爽快感。ゴブリン共をバッタバタを倒す気持ちよさ。最高。レベルの概念があって、あまりにレベル差があるステージに突っ込むと倒せないわ、やられちゃうわで、爽快感がありません。満遍なくレベル上げするのは大事ですよ。ミファー可愛い。


5月

newポケモンスナップ

64以来のポケモンスナップ。最新作はポケモンが生きています。そこにいる。

もー本当にみんな可愛い。襲われそうになる恐怖感も凄いのです。

画像17

リンゴあげたらピカチュウ喜んでくれます。音楽をかけたり、リンゴをぶつけてみたり、色々とこちらのアクションによって、ポケモンも違った動きを見せてくれます。写真を撮るゲームですから、画像がいっぱいあります。厳選した写真をチラッと。

画像18
画像19
画像20
画像21

迫力のある物から、愛らしく、仲良しの写真まで。水の表現凄いですよね。溺れているコイキングにリンゴをぶつける畜生です。

ASTROsPLAYROOM

PS5を購入したら最初からインストールされているゲーム、アストロボットシリーズ。

画像22

デュアルセンスコントローラーの凄さをいの一番に体験出来るゲーム。4つのステージ構成で、それぞれでLトリガー、Rトリガーの反発を色んな形で体験。海を越え、ジャングルを抜け、宇宙を飛ぶ。クラウドの剣を見つけて喜ぶアストロ君。


スーパーボンバーマンRオンライン

基本無料でプレイが可能となるボンバーマンが登場。

画像23

サバイバルボンバーマン。64人の中から1番のボンバーマンを決めます。まずは1ステージに4人配置され、1分間戦います。生き残れば、ほかのステージと合流していき、最後の一人になるまでエンドレス戦い。ステージも1分毎に4つ消滅していくので、戦いのフィールドも狭くなります。今流行りのサバイバル系ですね。

画像24

YouTubeで配信しながらでも1位は余裕で取れます。でもランクが上がっていくと強敵がひしめくラウンドに突入するらしいです。そこまでは行っていないのですが、強い人と戦うの面白そう。ボンバーマンは得意ですよ!


6月

6月は新しいゲームをしていませんでした。ボンバーマンRオンライン、newポケモンスナップ、ゼルダ無双、モンハンライズ、マリオ3Dワールドなどなどをプレイ!


7月

・クレヨンしんちゃんオラと博士の夏休み

ぼくの夏休みを作っている会社の最新作はクレしんとコラボ。

画像26

毎朝ラジオ体操から1日が始まります。残念ながらしんちゃんギャグは不発で、言い間違いギャグばっかり。クレしんは毎回映画を見て、Blu-rayを買うくらいのファンなのですが、「アニメのしんちゃんは言い間違いしかしないのか?」と疑ってしまうほどの笑いのセンスの低さです。

画像27

博士が恐竜が蘇らせます。町を普通に歩いていますからね。なじみ方が異常です。最初はみんな驚いていましたが、最初だけで、次の日からは平然としています。話しかける度に「きゃあああああ」とかいうのに、翌日は「いただきます」ですからね。ギャップに超笑いました。博士は認めてもらいたいだけですからね、平然されると何も面白くないんですよね。

画像28

みさえ「きゃああああああ」

ひろし「なんだああああああああ」

その他「どっひゃああああああああああ」


ポケモンユナイト

ポケモンバージョンのLoL。無料で配信されました。5人vs5人の対人戦。

画像29

配信されたばっかりの時は頑張って遊んでいましたが、本当に勝てない涙。戦略系バトルは向いていないのか。ランクがずっと一番下です笑。ポケモンは人がたくさんいますからね。情報がすぐに溢れかえりました。勝つための勉強もしましたが、ダメだった

CPUをボコボコにしてランクを上げては、対人戦でランクを下げられる。この繰り返しであまりに辛くて辞めました。CPU相手に勝って、イキっても虚しいだけ。最初はCPUを相手にしているとも気づいていませんでした。

あ、負けすぎるとCPUが対戦相手になり、ランクを上げる手伝いをしてくれるんですよ。


8月

原神

めちゃくちゃ話題ですよね。MIHOYOさん。話題になりすぎると触るのが怖くなるので、ずっと敬遠していました。この度PS5でやるゲームがなさ過ぎてプレイすることになります。

画像30

まじか!めちゃくちゃ綺麗!これで無料とか信じられない。そして、止め時を失います。ゼル伝ブレワイみたく歩けば探索したい欲を掻き立てる物が次々登場。みんながハマる理由がよく分かるわ。



・ツーポイントホスピタル

病院経営シミュレーションゲーム。架空の病気を病院を経営して直していく海外のゲーム。私は看護師の資格を持っています。看護師が病院を経営したら。こうなります。

画像31

看護師1人の病棟に22のベッドを配置しました。泣くね。看護師泣くね。なんてことをしてくれんだと。当然、看護師の体力はみるみる減り、あっという間に危機的状況になりました。私ならブラックすぎて辞めたいね笑。


グノーシア

switchで発売された人狼系ゲーム。1人用。人狼って対人が基本だと思いますが、これはコンピューターと騙しあいます。登場キャラクターは14人。みんなクセ者揃い。全員が何かを隠していますので、それを暴くと人狼が少しずつ有利になります。

画像32

今の人狼ってこんなに役割が多いんですね。一般、悪人やら、見分ける人、悪人の味方をする一般人、悪人からの攻撃から守ってくれる人。などなど、たくさんいるんだ。

そして喋りすぎても、黙りすぎても疑われます。イベントを進めたいので守りたい人がいても、そいつが目立ちすぎてすぐ狙われて、詰んでしまうということもしばしばあります。主人公はループしているので、設定が毎回違う人狼ゲームを特定の条件でクリアすることが求められます。

このゲームは経験値の概念があり、レベルが上がると、技を一つ獲得できます。土下座する、話題を逸らす、などなど、生き残るための技や、特定の人物を陥れる技などあります。

画像33

なぞの病原菌に絡められて命を落とす異常事態もありますし

画像34

釣りをして遊ぶループもあります。生き残るために必死です。まだエンディングを見ていないので続きがめっちゃ気になっていますが、結構難しいのです。


スーパードンキーコング

あのドンキーコングです。スーファミの。

画像35

これ。そろそろnoteを書き始める時期です。アクションをプレイした方が視聴者を集められるのでは?と考えたのです。

プレイしてから3時間。

画像36

クリア!!あっという間の配信でしたが実りあるものだったと記憶しています。


・DEATHSTRANDING

あのメタルギアソリッドを作った小島監督の最新作。デスストランディング。荒廃したアメリカで通信を繋ぐため、化け物蔓延るアメリカを横断しながら、各地の拠点を結んでいきます。

画像37

赤ちゃんを抱っこしながらいくのですが、赤ちゃんが泣くと化け物が近くにいるんです。これね。怖いんです笑。

赤ちゃんの泣き声って怖いでしょ?化け物もホラーの出方するから怖いんですよ。配信しながらだったから良かったけど、これ一人で黙々とプレイするには心臓の強さが必須です。化け物の写真を撮る余裕はないんですが、

画像38

どこかの誰かが作った建造物にほっこりします。でかくてビビりますが、人の足跡を感じると安心します。そう、これはプチオンライン自分が歩いた場所は道になり、作った建造物は他の誰かの役に立ちます。繋がりを感じることで、なんとかプレイできる。人の温かさを感じます。


9月

・TalesofARISE

テイルズシリーズの最新作。私の初めてのテイルズ。アライズ。

画像39

開発にかなりの時間とお金を掛けているようで、素晴らしい大作。中身が超濃い。奴隷の主人公とそれを使役する上級国民。力を合わせて奴隷解放を掲げていきます。

画像40

主人公鉄仮面とヒロインシオン鉄仮面は正体不明だが、記憶喪失で自分が何者か知らず、なんと痛覚がない。味覚もないらしい。シオンは上級国民の一人だが、奴隷解放の手伝いをしてくれます。奴隷を使役する5人の王をぶっ殺すことを目的にしているので、手伝ってくれます。

先日ツイッチでの配信にて完走しました。素晴らしい作品でした。もう一度遊びたい。なかされました。


・DeadbyDaylight

鬼と人間4人の鬼ごっこ。完全オンラインゲームなので、味方も敵も人間です。友人に誘われる形でいざプレイ。

画像41

いや、怖いわ。こわいゲーム多くね?鬼に閉じ込められた4人は発電機を直し、入り口に電気を通し、脱出を試みます

鬼は人間4人を生贄に化け物の復活を目論見ます。鬼はかなり強い設定で、人間は反撃できません。だからこその4vs1なんでしょうね。上手い鬼が多すぎるせいで、人間は全然勝てません。オンラインプレイなので、その友人がいるときしかプレイしていないのですが、中々の歯ごたえです


LOSTJUDGMENT:裁かれざる記憶

キムタク主演のセガさんのゲーム。

画像42

かっこいいいいいいいい。キムタク好きやわ。探偵であるキムタクが弁護士からの依頼をこなし知らず知らず国家と戦っていることに巻き込まれます。痴漢で逮捕された犯人が、殺人事件の犯行をした可能性があるが、痴漢での逮捕がアリバイを証明している。というのが本筋。

学校への潜入もあるので、変装もあります。いちばん笑ったのがこれ、

画像43

キムタク、コンビニで大暴れ笑。ヤクザやチンピラもコンビニでめっちゃくちゃ。爆笑しながらプレイしました。

ムービーも最高。



10月

鬼滅の刃ヒノカミ血風譚

話題の鬼滅の刃。アニメのストーリーを追っかけていきます。

画像44

作りこみは中々。

画像45

アニメをそのまま操作しているかのよう。手鬼はやっつけてやりました。鬼滅の刃は大好きですが、一つだけ気になることがあって、

画像46

今時QTEかよ!QTE。クイックタイマーイベント。画面に出るボタンを押すだけ2010年頃に色んなゲームに搭載された代物。これ、私嫌いで、突然画面にボタンが現れて、押せたら成功、失敗したら死亡。そのくせ、ボタンを押すだけだから、面白くないし、ストレスも凄い。という理不尽なシステムなんですよね。10年前も物議を醸し、今では絶滅された物と思っていました。まさか鬼滅の刃でみることになろうとは・・・。たった1回のプレイで積んでいます。


11月

・メトロイドドレッド

スマブラで誰もが知るサムス。

画像47

メトロイドの最新作。Dread。恐怖という意味らしい。ゲームオブザイヤーにもノミネートされた今作。ダンジョン探索しながら、なんとも面白い。敵の中には触れるだけで死ぬ奴もいるんですが、AIが凄く優秀で先回りしてきます。騙し騙され、先へ先へ進みます。

画像48

敵もグロいです。目玉を吸収してサムスのパワーを取り戻します。力を取られたので、サムスは青くなっています。早くオレンジになりたい。

6時間程度でクリアできました。早い人は4時間くらいだとか。そのお手軽さと、タイムアタック性がもう一度遊びたいと思わせます。早くクリアすると、エンディングの絵が変わるそうなのです。そういうやりこみ好きです。長過ぎないところも魅力的。




12月

・ごく普通の鹿のゲームDEEEERSimulator

海外のインディーズゲーム。鹿になります。鹿を車から守ったら、その車に跳ねられてしまい・・・

画像49

鹿に転生しました。鹿になってしまった。走れば二足歩行、照準を合わせて打てば首が伸びる。ごく普通の鹿ですよね。

画像50

人間どもに角を生やして仲間になってもらい、一緒にダンスをすることも出来ます。少し距離が離れてしまうと、走って追いかけて来てくれる可愛い人達。

画像51

走る姿が面白い。みんな手が後ろに伸びている。このまま体当たりして敵をぶっ飛ばすことも可能。不死身だし、最強の軍団です。

画像52

バイクを見つけて乗ろうとしたら、自分がバイクになるスタイル。。うん、ごく普通の鹿のゲームです。


ポケモンBDSP

さぁとうとう今年最後のゲームは!ポケモンブリリアントダイヤモンドシャイニングパール!

バグゲーでお馴染みになってしまいましたが、一切のバグは使用していません。

ただひたすらストーリーを進めております。

画像53

2頭身はどうかと非難が凄かったですが、こうしてみると可愛いですよね。

ジムリーダー達も中身はかっこ良いですし!

画像54
画像55
画像56

さすが、トレーナーを見極めるプロ達。全員負けを認め称えてくれる。惚れてまうやろー。まだ四天王倒していなのですが、プレイドンドンしなきゃー。


いい1年の総評

ここまでで7600文字。大作中の大作になりました。1年って長いですね。過去最高の長さになりました。時間も4時間。おお。我ながら、検討を称えたい。

プレイしたゲームは最新作が多めですが、昔のもプレイしていて、気持ちがよいですね。

全てのゲームに愛を持ってプレイしています。全てがオススメです。向き不向きはありますので、私のコメントを参考にしながら、自分に合うゲームを是非探してみて下さいね。

2021年大変お世話になりました!!!!

来年もゲームのことだけをひたすらに語っていきます!!!!!

来年もどうかよろしくおねがいします。

良いお年を!!!!


ドンッ!

ゲームに思いを馳せると長くなる#97

いいねと思ったらハートボタン、フォローよろしくお願いします!サポートしたいと思ったら100円からお待ちしております!