見出し画像

『光る君へ』を楽しんでみた~第三話~

三回目終わりましたね。
え?こんな感じ?!がいっぱいの第三話でした!

①雨夜の品定め
女房たちから投げ入れられる文!様々な色があっておお。こんな感じだったのね、と喜んでしまった。色とりどりで素敵でしたね。
というこの場面は雨夜の品定め、と『源氏物語』で言われている場面のオマージュでしょうね。『源氏』では手紙をみせあいっこするのではなく、源氏に山ほど届いた手紙を頭中将なんかの悪友がやってきて、あれこれ見てこれは誰だな!とかやってるんだけどね、さすがに大河ではやらないわな。歌を比べていましたね。
あと『源氏』では話の内容も今の感覚からいうとばっかもーん!!って感じだからやらないよね。この場面で語られる「最高の女は中の品」という言葉に光源氏がわりと先々までとらわれていくわけだから、すごい重要場面なのです。
四納言メンバーの公任さんと行成さん、斉信さんが出てきました。
藤原公任さんは、円融帝の中宮遵子の弟です。お調子者なので、東三条邸(詮子が住んでるとこね)の前を通って東三条殿を煽る(「ここにお住まいの方はいつ中宮になるんすかね」)とか言っちゃったり、その後紫式部が彰子の元に出仕している時に酔っぱらって「若紫はどこかな?」とかいうお調子者です。だが、歌はすごいいい。
和漢朗詠集の撰者でもある当代一の貴公子(風流な男)ですよ。和歌、管弦
詩歌すべて優れているといわれた男の一番有名な和歌はこちらですね。

滝の音は 絶えて久しく なりぬれど
名こそ流れて なほ聞こえけれ

最高ですね。当時和歌は声に出して読むものでした。では声に出して読んでください。
ね?「た」の音と「な」の音の連続。声に出して詠みたい和歌!!

他の人はまたそのうちに。

②円融帝の病気…
退位が迫っておりますね。ドキドキ。いつ譲位されるのかしら。花山天皇、満を持して登場ですね!!花山天皇の即位もいろいろあるし、一条天皇の即位もいろいろあるし、でドキドキがとまらないね。
とりあえず、円融帝は上皇になったら、「子の日のお遊び」までお別れかなあ。

③実資の蔵人頭…
実資さんはすごくデキる方なので、蔵人頭って天皇の直属の部下だからさ、誰も手放そうとしなくてひとりで八年くらいやらされたんだっけ。
コナン君にはなれずに、女房たちに「むかつく」言われてましたね。あんな?だけど、実資さんはすごく女好きでした。

④定子さま!!
大きくなられましたなあ。
ていうか、一条天皇にとって定子と庭で遊んだり、それを階から見てほほ笑まれているこの時間は至宝だったのだろうなあ…という雰囲気が伝わってきてよかったですよね。(今後とのコントラスト!!)

⑤孟子推し?
公任でしたっけ、朗々と詠んでいましたよね。人に忍びざるの心あり、というので、あーなんか授業でやったことある…という方もいるかも、という有名な一文ですよね。
そうそう、漢文というか、これを読み下すのにレ点とか一二点が必要じゃないですか。それを考えた人ってマジで天才ですよね。
どうにかして、この素晴らしい文をみんなに伝えたい!この考え方を広めたい!!って思わなかったら、この読み下しって伝わらなかったと思うんです。これが漢語じゃなかったら、もとのこの書そのままに読みたい欲が作ったものだと思うんですよね。というわけで、私は漢文読むとき、いつも感激しちゃうんですよ。
というどうでもいい感想を思いつつ、行成の字に道長も見とれていましたね。わかりますよ。三蹟ですもんね!!とえっへん、という気分で見てしまうのでした。(三蹟は小野道風、藤原佐理、この藤原行成)

⑥倫子登場!
まさか、まひろが「まひろでございます」と源雅信の家に徒歩で行くとは思っていなかった。ちょっとちょっと!!と思ってしまいましたが、まあ、倫子様付きの女房だった紫式部が依頼によって彰子のもとに出仕したという説もあるので、それを採用するんだな、と思いました。あの激しいかるた(笑)で倫子に気に入られるんだろうな。オタクっぽさ満開でしたね。できれば早口で解説くらいしてくれたらなおよかった!!
そして、彰子のもとにいくときは「漢字の一も知りませんのおおおおおお」ってなるんやな。と予想。
雀の子(道長の個人的知り合い)採用じゃないのね…
でも、なんにせよ「まひろでございます」は絶対言わないから…と思いつつ、名前いっぱい持たせるとややこしいからしょうがないのか。
お父さん、娘をスパイに行かせるなら衣装くらい用意したれ!できれば牛車も…借りてこい。

赤染衛門登場ですね!かっこええ!
夫婦仲良しで有名な赤染衛門ですよ!紫式部の尊敬を集めた(あ、大河ドラマ内でも尊敬されてましたね。一目見て)赤染衛門。清少納言とも仲良しだった赤染衛門です。(興奮)
きっと赤染衛門についてはまた語る機会があるはず!というわけで、こんな感じで。
古今集を諳んじた姫に盗作はあかん、というが本歌取りの仕方を教えてやって!赤染衛門様!!
あと、姫様たちとお付き合いをされるなら、まひろの代詠業もはかどりますよね(これも予測)

また来週が楽しみです。あ、そういえば謎の男って誰なんだろう。誰だと思います?
ええと、安倍晴明の式神説もあるよね!やけに内部事情に詳しいし。屋根昇とか、大河ドラマ謎の忍者枠ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?