見出し画像

2021年も残り2週間。いざ!!大掃除なり!!!

こんばんは。
関本えむです。

相変わらず絵に集中することができない日々が続いています。
と、いうことで部屋の掃除をすることにしました。
天気も良かったし大掃除日和!

窓を磨いて、カーテン洗って、電気カバー掃除して、棚を拭いて、神棚、エアコン、鏡、玄関、お風呂、トイレ、キッチン………

何かにとり憑かれたかのように家中掃除して、要らないものをまとめました。

そしたらなんかスッキリ!!!
やっぱり家がキレイだと気持ちが違います。
なんだか絵を描きたくなってきたかも!?

なんて言いつつ、今はお茶を飲みながら2022年のテーマを考えていました。ズバリ、2022年は

『行動する!!』

みなさんって夏休みの宿題ってどのタイプでした?
(前にも書いたかな?)
● さっさと済ませちゃうタイプ
● 計画的にバランスよくやるタイプ
● ギリギリになって焦ってやるタイプ
● 最終日に家族に手伝ってもらいながらやるタイプ

私は「やらないで学校に行くタイプ」でした。
とにかくめんどくさがり。
やらなきゃいけないことも後回し。
興味のないことはやりたくない。
そんなタイプ。
でもそれでもうまーく交わして生きてきちゃったタイプです。

宿題をやるやらないは置いといてww
「やりたくないことはやらない」
って選んできたことは私はいいことだと思っていて、そういう選択ができる自分は好きですけど
「楽な方の道を選んでいる」
といえばそうなのかもと。

「本気で夢叶える気あるの?」


今まで本気で何かに取り組んだことってあるのかな?
不安とか怖さとかに立ち向かったことってあるのかな?
ここ1年は自分なりにですが、本格的に絵のことを考えて行動してきたつもりです。その行動の1つがwebギャラリーを始めたってこと。
が!!こうして2021年も終わりに近づいて振り返ってみて、正直やってやった感がまるでないです。

最初から完璧なモノを目指していたわけではないんですけど。
「画家になりたい」は大前提として
リアルに私って今後どうなっていきたいのか
そのためにどんなことをしなきゃいけないのかをもっと具体的に改めて考えていました。

2021年に新しく「PCでイラストを描く」ことも始めました。
といっても本格的なモノではなく、webギャラリーを構築していく過程でなんとなく描いてみただけなんですけど。

今まではキャンバスに筆と絵具を使って描くのが当たり前で、PC
で絵を描こうなんて思ったこともなかったんです。
そもそもイラストを描くということがなかったので。
でも自分が思っている以上にPCで絵を描くことが楽しかったです。

「イラストの仕事が出来たら楽しいかも」

そう思うようになりました。
今までは
「自分の描いた絵が売れて、画家になって、いつか個展開きたいな」
ってことを漠然と考えていましたが
「イラストの仕事を軸に稼いで、画家の活動も続けて、個展開きたい」
と考えるようになりました。

と、いうことでWebデザインのPCスクールに通ってしっかり学ぼうと思い立ったわけです。といってもまだ体験しか申し込んでないんですけどwww

PCのことは私は独学だと限界があるので、実際にWordpressも今の形にするのにめちゃめちゃ時間かかりましたし、まだまだ分からないことだらけ。
今後フリーで活動できたらと思っているので、この知識は絶対無駄にはならないと思ったし、人とかかわることで新しい世界がみえたり、自分が思いもよらないヒントもらったりすることもあると思うので、思い切って
「行動する」ことにしました。

とはいえ、今までも決して中途半端に夢を目指していたわけではなく
自分なりに2021年夢を叶えるために行動した結果次のステージに進もうとしているんだなと解釈しています。

Webデザイン関係の職場に転職できたらそりゃいいですけど、正直、自分の年齢や未経験ってことが自分が思っている以上にコンプレックスで怖さがあります。
でも、もうしょうがないじゃないですか。
年齢は今が一番若いんだし、今できることなら挑戦するしかないです。
それに可能性はゼロじゃない。
なにより私のゴールは「転職」ではないので。
大変なこととか厳しいことも言われると思うけど
絶対自分のなりたい未来に繋げてみせます!!!

と、ここで宣言することで自分を追い詰めてみましたwwwww

なにか行動を起こすのに年齢は関係ないって心の底から堂々と伝えられるように頑張ります!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?