見出し画像

【ミニマリスト】子連れ電車旅って、案外楽しい!<千葉から鬼怒川温泉>

育児と家計と家事をラクに!
2歳8ヶ月児、0歳2ヶ月の子育て中。専業主婦ミニマリストのエミリーです。

我が家は、首都圏住まいで以前は車を所有していました。
しかし、コロナ禍で趣味の旅行に出かける事も少なくなったことから
車を手放し、現在は電動自転車1台のみで過ごしています。

そんなミニマリスト一家が、第二子を連れて初めて旅行をしましたので、その旅行の体験記を書いていきます!

子連れ電車旅って、何だか過酷そう・・・

って思いませんか?
実は、私もそう思っていました。つい先日までは。
ですが、案外楽しめちゃうもんです。今回は、その感想を書いておこうかなと。

旅行は、車以外にあり得ない!と思っていた。

私たち夫婦は、もともとオートバイがきっかけで知り合った仲でして
当然ながら(?)車も大好き。これまでマニュアル車を3台乗り継いできました。
(ちなみにオートバイ含めると、夫婦で8台乗ってきたことになります。)

そんな我々ですから、当然旅行は車かオートバイばかり。
子どもが産まれてからも、車でよく旅行に出掛けていました。
ですが、車旅も子連れにとってはストレスが大きいんですよね。。。

0歳〜2歳児は、まだまだ手のかかるお年頃。しかも幼児になってからはチャイルドシートから知らぬ間に脱出していたり、飽きたのか「車やだー!遊びたいー!」やら、「お腹減ったー!」やら車内のアクシデントは絶えません。
渋滞には巻き込まれるし、家に帰って精神的にクタクタになることも少なくなかったように思います。

でも、電車旅の方が遥かに辛そう・・・って思ってました。

ただ、それは私が<子連れ電車旅>の真髄を知らなかったからだと、今となっては反省しています。
だって、実際に行ってみて、とても楽しかったから!


子連れ電車旅を成功させる『コツ』

実際に行ってみて、いくつかコツがあることが分かったので、とりあえずそこだけメモしておきます。

コツ①:「個室付き特急列車」を選ぶ
コツ②:スマホに子どもの好きなYoutubeをDLしておく
コツ③:すぐ必要でない荷物は、宅配便に頼む
コツ④:子どもを日頃から歩かせておくと、親がラク!


以下、その「コツ」の内容について注釈していきます。

コツ①:「個室付き特急列車」を選ぶ

今回、我々が乗ったのは「東武鉄道の特急スペーシア」という車両。
これは個室がついているんですが、その料金は1室3,000円ちょっと。
(2022/5月現在)
それで、こんなお部屋が借りられます⏬

スクリーンショット 2022-05-10 19.27.09

子連れに個室がオススメな理由としては
①うるさくしても、他のお客さんに迷惑がかからない
②0歳児であれば授乳も楽
③赤ちゃんを寝かせておける

などなど、さまざまです。

ちなみに、スペーシアだと6号車が個室対応の車両になるのですが、そこからだとお手洗いが近いのも高ポイント!(個室はいくつか有りますが、番号が若い方がトイレや出入口に近いです)

また、和式トイレの方にはオムツ替えシートもついていますので、赤ちゃん連れでも対応しやすいです。

首都圏でいうと、東武鉄道のスペーシア(東京ー日光方面)以外にJRの伊豆特急サフィール踊り子(東京ー伊豆方面)、近鉄特急しまかぜ(大阪・京都・名古屋ー伊勢志摩エリア)、JR九州の特急かもめなどがあります。

コツ③:すぐ必要でない荷物は、宅配便に頼む

ちなみに、千葉から栃木の宅配料金は1,850円ほどでした

これは、行き帰り共に宅配便にお願いすると、非常に楽です。

今回の旅行では、帰りのみ宅配便をお願いしましたが、そこにかかるコストと体力を鑑みると、行き帰り共に宅配便に依頼すれば良かったと思いました。

半日生活するのに、必要でない荷物は全て送ってしまいましょう。

参考までに、
私たちが半日生活するのに必要な荷物は下記の通り。
 ※子どもの年齢(2歳7ヶ月息子、0歳2ヶ月娘)
 ※季節:肌寒い春先
 ※着衣や財布など、普段から身につけるものは除きます。
・ウィンドブレーカーなどの羽織りもの(3着<夫、息子、私用>)
・抱っこ紐ケープ
・抱っこ紐
・おむつ(2歳児用:5枚、0歳2ヶ月児用:10枚)
・おしり拭き(半分、30枚程度)
・0歳2ヶ月児用、替えの服1着

コツ④:子どもを日頃から歩かせておくと、親がラク!

これは、ある程度期間を必要とするのですが・・・
子どもを日頃から歩かせておく事を、強くお勧めします。

理由は、旅行で親がラクできるからです。
子どもって、体力が尽きてきたり不安になったりすると、すぐに「抱っこ!」となりますよね。
しかも旅行だと、いつもと違う環境になるため、抱っこをせがまれることも多くなります。加えて、機嫌よく歩いてくれる時も体力が少ないために僅かとなれば当然大人の負担も増して、旅を楽しむどころでは無くなります。。

なので、事前に散歩を日課にして、子どもをよく歩かせておくことをお勧めします。

元々は子どもは体力作りが大事だという子育てのポリシーがあって始めた事ですが、2歳になってから少しずつ散歩の距離、回数を伸ばしていき、現在2歳7ヶ月の息子は1日に約7〜10kmほど歩くことができるようになりました。


終わりに。

いかがでしたでしょうか?
子連れ電車旅、楽しそうだなと思っていただけましたか?

いつもとは違った子どもの楽しそうな表情を見られるので、ぜひ一度試してみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?