見出し画像

自己紹介

〜自己紹介〜



はじめまして!
兵庫・西宮出身のソプラノ 斉戸英美子と申します😊
生まれも育ちも西宮で、2年前には大好きな西宮にオペラ団体「にしのみやオペラ実行委員会」を立ち上げ、主宰をしています。

西宮市には、県が持つ「兵庫県立芸術文化センター」がありますが、市が主催となるものが意外とない!と気づき、思い切って財団さんのお力添えをお借りし、運営しています♫

わたし自身は高校までは進学校、そして大学から大阪音楽大学へと進みましたが、声楽は他の楽器に比べてスタートが遅いので、実のところ中々スイッチが入らなかったのが本音です。よくサボり、よく寝て、よく遊んでいました(笑)

きっかけとしては、学内の試験やオーディションや学外での演奏等に刺激を受け、どうやら負けず嫌いの自分が発揮されたのか(笑)、オペラや歌曲を勉強し大学院を修了してからは、親のスネをかじってフランスへと4年間留学に行かせていただきました。高い学費や渡航費等を惜しみなく出してくれた両親にはとても感謝しています。


音楽は常にそばにあるもので当たり前な世の中ですが、それを職業にしたり本格的に学ぶにつれ、ぶつかる壁が増えてきます。出来なくて辛い!やめたい!悔しい!...それらの感情は、真剣に取り組んでいる証拠。その感情が決して悪いものではないと覚えてほしい。そしてそれらが音楽に1番大切な「エネルギー」であることを知っていて欲しい。

自分らしさを「音楽」することによって見い出せたらそれはもう大成功だし、きっとこれからの人生がより豊かなものになる。

それは子供も大人も一緒。



最初の一歩は本当に難しいと思います。

それこそオペラ団体の主宰をし始めた1年目は本当に大変でしたし、分からないことだらけで辛いこともありました。
また、30歳をむかえてから体調不良が増えたのをきっかけに、自身の体と向き合うためにパーソナルジムに通い始めました。20代以上に自身の身体を大切にと、色々メンテナンスをしています。運動なんてほぼほぼしていなかったので、これまたヘトヘトです。
ですが、どれも後悔する事なく糧となっているのを実感しています。

32歳の今、今ある元気な体に感謝しながら、皆様と音楽を共有しながら日々を過ごしています😊



長くなりました。
わたしにとって音楽とは「人生」です。
なくてはならない存在となりました。


宜しければわたしと一緒に「人生」を共有していきませんか❓



皆さんの人生・ライフスタイルに寄り添って
一緒に音楽が出来ましたら幸いです。

何卒宜しくお願い申し上げます😌✨




ソプラノ 斉戸英美子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?